今日も晴れの予報だったので早起きして「美人林」へ行ってきました。
先日の「中子の桜」の帰り道に近くを通ったのですが、雨が降っていたのでパスして今回出直しです。
今までも行ったことはあったのですが、6時半ころの朝の日差しが最高のシチュエーションでした。
それにしても県外ナンバー(京都も!)の車が多いこと。
なるべく写らないように撮ったのですが、人もたくさんでした。
さすが人気スポットですね。 そう言えば今日は「みどりの日」でした!
池の対岸の人は避けられないので、手前にもあえて入れて撮りました。

風がなかったので池のリフレクションがきれい。

立ち位置と絞りを変えて何枚も撮った中からの一枚。

道路にはまだ雪が残っていました。 鮮やかな緑がきれいでした。

定番の、木に寄りかかって上を見上げての図(笑) 朝の柔らかい光がきれい。

鮮やかな緑に心が洗われるようです。

このエリアの地面はすでに雪がなくて木の影がきれいでした。 人も少なし(笑)
ちょっとアンダー気味に。

木の根元から雪が環状に融けています。

秋にも再訪してみたいですね。
先日の「中子の桜」の帰り道に近くを通ったのですが、雨が降っていたのでパスして今回出直しです。
今までも行ったことはあったのですが、6時半ころの朝の日差しが最高のシチュエーションでした。
それにしても県外ナンバー(京都も!)の車が多いこと。
なるべく写らないように撮ったのですが、人もたくさんでした。
さすが人気スポットですね。 そう言えば今日は「みどりの日」でした!
池の対岸の人は避けられないので、手前にもあえて入れて撮りました。

風がなかったので池のリフレクションがきれい。

立ち位置と絞りを変えて何枚も撮った中からの一枚。

道路にはまだ雪が残っていました。 鮮やかな緑がきれいでした。

定番の、木に寄りかかって上を見上げての図(笑) 朝の柔らかい光がきれい。

鮮やかな緑に心が洗われるようです。

このエリアの地面はすでに雪がなくて木の影がきれいでした。 人も少なし(笑)
ちょっとアンダー気味に。

木の根元から雪が環状に融けています。

秋にも再訪してみたいですね。
スマホのカーナビで美人林へ案内してもらっていたのでどこを走っているかわからなかったのですが、
思わず息を呑んだ光景。
斜光があればもっとよかったのですが。

思わず息を呑んだ光景。
斜光があればもっとよかったのですが。
