今週末も天気がもう一つで外房カゴアジ釣行は断念!
釣りは諦めていたら、またまた梅船長から日曜日のクルーズ釣行のお誘いが来た!
7時過ぎにはベイサイドマリーナを出発。
あっという間に久里浜沖に。風が強く海は荒れているが何とかなるじゃろう!
タナが深すぎるのか、すぐにやって来たのがトラギス君。
以前からこいつはキスより美味いと聞かされていたので試しに1尾お持ち帰りじゃ。
トラギスの入れ食いからタナを上げたら定番のサバ君登場。
ここからはサバの入れ食い状態になってしもうた。
〆サバ用に数尾キープじゃ。
サバの猛攻から逃れるため場所を少し移動したら、やって来ました本命デカアジ君。
こいつは梅船長が釣り上げたマダイ! わしも釣りタイ!!!
こちらはTさんが釣り上げた高級魚ハタ君。
みなさんいい魚を釣っているなぁ…と羨ましがっていたらサバやアジと違う引きでかなり重い???
慎重に巻き上げタモですくい上げると何と50オーバーのウスバハギではないか!!!
こいつは嬉しい!肝パンで美味い酒が飲めるぞぉぉぉぉ!!!
もうサバは要らんし昼過ぎには早上がりじゃ。
早く帰って捌いて飲むぞぉ。
本日の釣果。
サバはもちろん薄〆でアジはなめろうに!
55cmのウスバハギ君。こんなデカイの初めて見た!!!
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。
しっかりと肝を取り出し肝和えで。
綺麗な刺身じゃ。今日も飲み過ぎそうじゃのぅ!!!
またまた台風が来ているし今週末はどうしようかのぅ?
ウマズラではなくて、ウスバハギのように見えます。一回だけ、私は伊豆IT港で釣ったことがあります。キモあえ、しゃぶしゃぶでおいしく食べました。それ以来、ずっと期待してウスバハギ仕掛けを作って準備はしていたのですが、それ以来、お目にかかったことがありません。最近は、あきらめています(泣)。
そうですね!
アゴの張り出しからウスバハギですね。
訂正しなければ。
なんとまたまた沖釣り・・・羨ましい・・・(笑)
私、懲りもせずまたまた流行を追いかけ過ぎて今大流行の風邪に・・・(爆)
おかげで湾奥某所でイナダが爆っている情報をゲットしたにも拘わらず自宅待機の憂き目に・・・トホホ
それにしても超でかいウスバハギではないですか~!
ナイスサイズの鯖にアジ羨ましい・・・
隅に置けませんな~・・・さぁさぁどうぞどうぞ真ん中でど~んと・・・ってこのブログはサーフさんのでしたね~とんだ失礼を・・・(爆)
来週は何とか外房で竿出せるといいのですが、狼煙をお待ちしています。
日曜日にうまい具合に雨もなく出撃出来ました。
ウスバハギはデカクなるのは知ってましたが、こんなのが釣れるとは思ってませんでした。
来週は何とか出撃したいですねって…
来週はオフ会でした。
金曜日の夜からドンちゃんやりますか!
やはり沖の魚はおおきいいなぁ~
早く復活の狼煙を上げたいのですが
団子もこの時期が一番楽しいので
南の海で一発勝負・・・したいですね
団子に行きたいですね!
アジがイマイチみたいなのでサクっと昼間に団子だけでもと考えています。
昨日、10kgパックを3つ買って来ました。
いつでも出撃できます。
3連休の初日に出撃して尺アジ4尾GETしました♪
でも、サーフさんが釣ったデカアジには負けてしまいます(汗)
やはり、沖釣りは型も良く、魚種も多く魅力的ですね!
オフ会はチビ達の運動会で出席できませんが、私の分まで楽しんできてください。
尺アジゲットおめでとうございます。
デカアジシーズンが来ましたかね。
来週から外房に復帰します。
どこかでムフフをやりましょう!