薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

今日の私・・・

2021-01-06 19:49:48 | 日記

今朝は今年になって初めてのごみ出しの日、暮れの30日に出し1週間ぶり、お正月を挟んでいたのでどこのお宅も平生よりごみが多い、いつもより1時間早く6時に起きてごみを出しに行くが、ごみ入れの籠はほぼ満杯みなさん夜のうちに入れに来ておられるようだ。
籠に入らないごみは外へ置いて行かれるので、カラスにつつかれ道路に散らばる。
ごみに被せる網があると良いのだが、籠が設置されているためこれが無い。
平生は籠だけで十分だが、盆や正月等ごみの多い日には籠だけでは入りきらなく、周りの人間は迷惑をこうむる。
きょうも、ごみ収集が終わった後の外へ出たところごみが散乱していらたらしく、Tが掃き集め我が家のごみ箱へ入れて置いたと話してくれた。
明日からまた寒波襲来で雪が降る予報Vスーパーへ買い物に出かけ、駐車場から美容院の駐車場を見ると車が1台しか止まっていないのが判ったので、買い物を後回しにして2ヶ月ぶり美容院へ、待つことなくカットをしてもらえ、首から上が軽くなり気分良し・・・です。

ご近所のMさんが大きな白菜一玉と、四重構造のマスクに帯地で作ったコースターやランチョマットを持ってきて下さった。
マスクは、四重構造なので暖かく着け心地満点 コースターはシックだが華やかなので、小さな人形などの下に敷いたりして使っている。
時々頂け、目先が変わり嬉しい・・・
白菜を頂いたので、夜は鱈や牡蠣キノコなどを入れた鍋にして食しました。
明日は七草なので朝食には、残った汁にニンジンやネギなどを入れた雑炊にして食べる予定です。


Pixizで2021のカレンダーを作りました。

JTrimで枠づくりもしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにミシンで直し物

2021-01-05 19:28:51 | 日記

久しぶりにミシンの前に座った。

暮れに主人が娘からプレゼントされたルームウエア

暖かくて着心地は良いのだが、ズボンのウエストのゴムが強く長時間穿いておれない・・・と
ゴムの長さを計れば65㎝位しかなく、これでは強くて長時間履いてられないだろうなと思いサイズ直しをかってでたが、
ミシンの縫い目が生地に食い込んで解くのがとても大変だったが、1時間半ほどかかりやっとのことで解いた。
解いたのは良いが、4.5㎝幅の平ゴムがなく考えた末に下側1.5㎝を切り落としそれを繋いで、増しゴムとして使い何とか形を整えた。
上着が被さってくるから、お腹周りが楽になればそれで有り難いと言ってくれたので、出来の悪さは我慢して穿いてもらうことにした。
簡単に出来そうだったが、ロックもなく2時間以上かかってしまったが、穿けるようになり良かった。

寒さに弱い鉢植えを2階の空き部屋へ避難させているが、寒くて戸を余り開けないせいか葉がべたつき、弱ってきているような感じ

雑巾を濡らしてきれいに拭いたが、弱った葉などを取り除ききれいに・・・
これでまた元の様に元気になれるかな?
クラリンドウやブルーエルフィンは花が終わったので刈り込んだ。

庭では寒菊がきれいに咲いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のパソコンを入院させることに・・・

2021-01-04 19:23:45 | 日記

このパソコンを買って丁度1年半、2ヶ月程前から立ち上げ時に「ウイーン」と少々大きな音がするようなった。
最初はシャットダウンして長時間立ってからの立ち上げ時だけだったが、近ごろ間合いが段々狭まってきた。

ネットで色々調べたが、「音さえ気にしなければそのままで良い」とか、「音がする時は大きな故障の原因に繋がる時があるあ」ど色々な意見が、自分ではさっぱりわからないので、悪くなる前にメーカーで見てもらった方が良いと考え、大切なものなどをUSBメモリーに取り込んだり、まだWindows7のパソコンを持っているので、それをネットに繋ぎzoomをダウンロードしたり、PicMix等アニメーションモンタージュのアプリを入れたりと、入院させることを前提に自分に出来るバックアップをした。

Windows7のパソコンを立ち上げて

パソコンの診断をした結果、こちらの方はまだしっかりと使えそう。

ただ立ち上がりが、Windows10と違い非常に遅いのと、SDカードを認識してくれないのでカメラから写真を取り込むことが出来ないのが難点、これはしばらくの辛抱・・・
K-ズ電気へ持参してメーカーで見てもらうことにした。

最低でも・2~3週間かかると言われたが、やむ得ません。
今夜のブログはWindows7で書きました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい西風を受けながら・・・

2021-01-03 19:12:02 | 日記

今年初めてのウォーキングにでかけた。
西風をまともに受けながら先ずは天王川まで・・・

暮れには主人が、多くのダイサギの姿を撮り
見せてくれました。
それ程はいなかったが、彼方此方に・・・結構良い眺めでした。


アオサギやマガモの姿も見ることが出来ました。
結構色々な水鳥を見ることができ、良いコース

川縁に沢山の蕾を付けた椿の樹、冷たい風に震えながら1輪の花が・・・美しい
色々な光景が目に出来る天王川のウォーキングは楽しい。

天王川を後にしての帰り道、新しく建った工場のフェンス周りにおびただしい数のスズメ(オオッ!と驚くばかり)



何時だったかnekoさんも目にしておられたような、どこから飛んでくるのでしょう。
近くを通れバタバタと逃げるが、直ぐに戻ってくる。
田舎ならではの光景・・・かな?

昼食を済ませ、ゴミを出すため勝手口を開けた処、目の前に小さなヌートリアと目が合った。
逃げる様子が無かったので、カメラを取ってきて撮影
動画にしてユーチューブへアップしました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の太陽はとても綺麗・・・太陽柱?

2021-01-02 20:22:45 | 日記

今朝7時、階段室から東の空を見るとまだ太陽は出ていなかったが、朝焼けが美しい・・・と主い眺めました。

太陽はまだ登ってないが、よく見ると何となく柱が立っているような・・・

珍しいなと感じ10分後に今一度様子を見に窓から覘いたところ

先ほどより柱がはっきり見えた。
昨日は雪空で初日の出を拝むことが出来なかったので、今朝はそのリベンジ
待つこと5分

柱はそのままで、まぶしい光が目の中に飛び込んできました。
今年初めての美しい太陽を目にすることが出来ました。
初夢は見れなかったが、太陽柱?を見ることが出来ラッキー

ネットで調べた処
放射冷却の強い朝に見られることが多く、上空の風も弱いと考えられるため、太陽柱が見られた後はしばらくは穏やかな晴天であることが多いと考えられます。
と書かれていました。明日は良いお天気になるかしら( ^ω^)・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする