山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

無農薬栽培に赤信号

2017-12-08 09:17:51 | 日記
貸し農園で幾種かの野菜を作っているが害虫の被害がある。白菜などが被害を受けている。無農薬栽培なので仕方が無いが、貸し農園の周囲の畑も皆さん無農薬で頑張っているので、簡単に農薬は使えない。農薬では無い忌避剤として木酢液を使ってみたが効果は限定的で、被害は食い止められない。

そこで、同じ貸し農園の周囲の人に聞いてみた。人それぞれである。頑なに無農薬を続ける人、害虫の被害が多い葉物は作らない人、忌避剤で何とか凌いている人、こっそりと殺虫剤を使っている人、などなど、

さらに、隣の師匠に相談してみた。なんと師匠も一部の野菜には殺虫剤を使っていると言う。師匠によるとこの貸し農園で害虫の被害が少ない人、特に防虫ネットも掛けないで栽培している人はほぼ全員が殺虫剤を撒いていると言う事であった。貸し農園の各区画では表向きは無農薬と言っているが裏ではかなり大勢が農薬を使っている実態が解った。

師匠曰く、害虫には勝てないから完全無農薬栽培は諦めろと言う。出来る限り無農薬栽培で育てるが、最悪の場合は殺虫剤を使う。しかし殺虫剤を使う場合は安全管理は厳しく、適用害虫と使用方法・薬害などの注意事項など、殺虫剤メーカーの指導をしっかり守る事。収穫物への残留回避のため総使用回数の制限などを厳しく守り、素人判断で殺虫剤は使わない、などご指導頂いた。

実際に目前にある白菜の被害は定植時から防虫ネットを掛けていたこと、被害があった白菜を割って調べても虫は見つけられなかったことなどから、害虫はヨトウ虫であろうとのこと、木酢液は殆ど効果が無い。その結果、殺虫剤にはベニカS乳剤を勧められた。

この殺虫剤は白菜の他、キャベツ・大根・ブロッコリー・レタスなどの葉菜類・エンドウなどの豆類・玉ネギなど多くの野菜にも使えること、使用時期、総使用回数などの制限が比較的緩やかである事などが理由である。

いよいよ被害が大きくなる前に無農薬栽培は赤信号が点いたことになった。