山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

整枝

2020-07-01 07:44:49 | 家庭菜園
唐辛子・シシトウ・ピーマンなどはナス科であるから、整枝は基本的にナスと同様に整枝している。

これらの唐辛子・シシトウ・ピーマンの整枝を全くしないで、放任栽培でも開花するし、実の生る数も少なくない。しかし、実の大きさが不揃いで側枝の先の方に生った実は小さすぎるとか実にならないものもできる。

そこで、側枝の先の方に生る実の大きさが揃って、良い収穫が出来る様に整枝する。整枝の基本は3~4本仕立てである。第一花の下の2~3本の脇芽を残して他の脇芽を掻き、3~4本仕立てにする。

仕立てた樹から側枝が出るが、その側枝1本に1~2果で摘芯する。その結果、型の揃った良い実が収穫が出来る。