管理機は作業が終わると燃料コックを閉めて、キャブレターの燃料が無くなってエンジンが止まるまで冷気運転をする。こうしてキャブレターを空にして管理機を保存することにより、長期保管する場合ガソリンが蒸発してキャブレター内にオイルが固着して故障を起こすのを未然に防いでいる。
また、管理機のローターやミッションケース付近に着いた土をプラスチックのヘラで落とす作業も行う。さらに、ロータリーに絡んだ根や糸くずなども除去する。ミッションケースのオイルシール付近も土や根、あるいはマルチの切れ端などは取り払って綺麗にする。最後にブラシで水洗いして、乾燥してから小屋に仕舞う。
毎回管理機を使うとこのような掃除など日常の保守をしてから仕舞うことを、前の耕作者から引き継いでいる。お陰で10年以上の古い管理機が大きな故障も無く使えている。
また、管理機のローターやミッションケース付近に着いた土をプラスチックのヘラで落とす作業も行う。さらに、ロータリーに絡んだ根や糸くずなども除去する。ミッションケースのオイルシール付近も土や根、あるいはマルチの切れ端などは取り払って綺麗にする。最後にブラシで水洗いして、乾燥してから小屋に仕舞う。
毎回管理機を使うとこのような掃除など日常の保守をしてから仕舞うことを、前の耕作者から引き継いでいる。お陰で10年以上の古い管理機が大きな故障も無く使えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます