山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

その後の様子

2018-12-26 09:14:55 | 日記
3週間前に定植したキャベツ(おてがるキャベツ)は2月末までに定植すれば、5月末までに収穫出来ると言う品種である。栽培にビニールトンネルの指示が無いから寒さに強いと思われるが、一応ビニールトンネルを掛けて、トンネル内の温度上昇を制限するためにトンネルの両側の裾を少し開けて置いた。ビニールトンネルの効果もあったのか順調に生長している。

空豆は11月30日に定植した。霜よけに防虫ネットを掛けてある。生長は遅いが順調に育っている。

リーフレタスは2週間前に定植したが、寒さで活着が遅れた。ビニールトンネル内の温度が上がり過ぎないように、裾を少し開けて換気が出来る様にビニールトンネルを掛けた。その後ようやく活着した様だ。

ネギ類の収穫

2018-12-25 09:10:20 | 日記
分葱は相変わらず生長が早い。株が多過ぎるので、間引きで収穫した。球根ごと抜いて株を減らしたので、密集が減った。

長葱も収穫した。一本太葱元蔵という長葱の苗を定植したのが6月中旬であった。耐寒性が強い、冬獲り用の太葱である。それから半年時期がやや早いが収穫した。

収穫が早かったこと追肥と土寄せが不十分であったこともあり、葉鞘部の白い部分が短い。あと2~3ケ月畑に置けば、もっと長くなりそうだ。

じゃが芋の種芋

2018-12-23 08:43:59 | 日記
ホームセンターへ買い物に行った時に園芸コーナーを覗いたら、じゃが芋の種芋を発売していた。品種はダンシャク・メークイン・キタアカリの3種である。時期早々と思い、店員に聞いてみた。今年は1ケ月以上も早いと言う。年々早くなる傾向になるそうだ。

植え付ける時期は2月末で良いと言う。凍結しない畑なら1月に植え付けても構わないと言う。
ジャガイモは、もともとアンデス地方の植物なので寒さには強いのです。

収穫ふたつ

2018-12-21 09:11:51 | 日記
ブロッコリーは茎ブロッコリーのような側花蕾が幾つか収穫出来そうなのが有ったので、収穫した。蜜柑ほどの大きさで、気温が下がってきたので生長が遅い様だ。食べてみても味は頂花蕾には適わない。

ホーム玉ねぎは「玉ねぎを獲って来て、」と言う要望があったので、ホーム玉ねぎを数個収穫した。先日お試しで収穫したところ、意外と美味しかった、という声があり、また葉玉ネギでも美味しく食べられたので、球根が小さいが収穫した。