今年の高砂ユリはちょうどお盆に間に合いました。
夕方お墓へたくさんお供えしてきました。

この高砂ユリ、家の東側で数えてみたら50本ほど咲いていました。
今年は少し小さめでしたが、ノシランが朝日を浴びて
咲いています。

トウテイラン、やさしい薄紫が気に入っています。


ユーパトリウム、暑い毎日ですがこの花だけ見ていると
とても涼しげですね。

ところでアゲハの幼虫ですが8月の10日には全員が姿を消しました。
蛹になるのにいい場所を見つけたことでしょう。
ところがビックリです、1匹だけ発育の遅い子がいて、ほかの子の半分の
大きさだったので心配していたのに、移動もせずにこの場所で蛹に変身
してしまいました。羽化するまでこのまま網をかけておきましょう。

この蛹の顔というか、姿はなんだかバットマン?それとも昔人間なら
カイケツゾロ、見えませんか?この後どうなるでしょう?

夕方お墓へたくさんお供えしてきました。

この高砂ユリ、家の東側で数えてみたら50本ほど咲いていました。
今年は少し小さめでしたが、ノシランが朝日を浴びて
咲いています。

トウテイラン、やさしい薄紫が気に入っています。


ユーパトリウム、暑い毎日ですがこの花だけ見ていると
とても涼しげですね。

ところでアゲハの幼虫ですが8月の10日には全員が姿を消しました。
蛹になるのにいい場所を見つけたことでしょう。
ところがビックリです、1匹だけ発育の遅い子がいて、ほかの子の半分の
大きさだったので心配していたのに、移動もせずにこの場所で蛹に変身
してしまいました。羽化するまでこのまま網をかけておきましょう。

この蛹の顔というか、姿はなんだかバットマン?それとも昔人間なら
カイケツゾロ、見えませんか?この後どうなるでしょう?

素敵ですね
僕もマツムシソウを供えよっと
でも、やせています
また、今年は暑いせいかコスモスが2.3本しか咲きません
実家へも花もらいに行く予定(今朝)ですが、姪は「今年は百日草も花が少ない」と言っていました
朝日を浴びるお庭の花立ちめぐり!
いいなあ
「全員が姿を消しました。
蛹になるのにいい場所を見つけたことでしょう。」
あっそうなんですか
前、僕も網をかぶせていたのに幼虫が消えたので、不思議の思ったことがありましたが、そういうことなんですね
おのこりのチビちゃん、annaさんにカワイイ姿を見せてくれたら最高ですね
怪傑ゾロですか
たしか、覆面してマント着ていましたね?
幼虫から蛹になる時、木の上から下までポトンと落ちるようなんですね、私はそれとは知らず、見ていたものですから拾って枝に戻したのですが物の1時間もたたないうちに又、1,5mぐらいのところに居たのにいなくなっていました、それも2匹も。なぜそう思うかと言いますと前日枝の又になっているところに1匹引っかかって死んでいるのを見つけました。これだけのことで私の想像は性格とは言えませんが??