昨日は 春は桜色と言いましたが今日は、ヤマブキ色?
我が家の水仙がやっと開いてきました。
この八重は昔から家の周りにたくさん咲いています。
先日垣根の外から移植しました。
先週の信州1泊旅の続きです。
一度行ってみたかった戸隠神社へ。
神社は霊山 戸隠山の麓に建っています、創建から2千年
という歴史があるそうです。
まずは戸隠山
駐車場でこの山に圧倒され、鳥居の下を通ります。
今回は(次回はないと思います)奥社へ行きます。
圧雪状態の参道が2キロ(感じとしては10キロ)も続いています。
途中ではこんな景色を見ながら。
大きな狛犬さんが!
次は邪悪な者を通さないためにある隋神門があって
お雛様にも飾ってある、隋臣お二人が両脇におられます。
ここから奥社までの1キロは、樹齢2百~4百年の杉並木で
とても見事でした。
標高がだいぶ高くなってきたようです。
いよいよ到着です歴史ある狛犬さんにご挨拶。
お社は雪のためシャッターが降りていました、でも
お賽銭投入口だけは開いていました。
坂になった雪の参道をやっと歩いている時は、obaaさんが
言っておられた「冥途の土産」、とはまさしくこのことだ!
もう二度と来ない!と思ったのですが、のど元過ぎれば何とやら
今度は雪のない時期に!!
我が家の水仙がやっと開いてきました。
この八重は昔から家の周りにたくさん咲いています。
先日垣根の外から移植しました。
先週の信州1泊旅の続きです。
一度行ってみたかった戸隠神社へ。
神社は霊山 戸隠山の麓に建っています、創建から2千年
という歴史があるそうです。
まずは戸隠山
駐車場でこの山に圧倒され、鳥居の下を通ります。
今回は(次回はないと思います)奥社へ行きます。
圧雪状態の参道が2キロ(感じとしては10キロ)も続いています。
途中ではこんな景色を見ながら。
大きな狛犬さんが!
次は邪悪な者を通さないためにある隋神門があって
お雛様にも飾ってある、隋臣お二人が両脇におられます。
ここから奥社までの1キロは、樹齢2百~4百年の杉並木で
とても見事でした。
標高がだいぶ高くなってきたようです。
いよいよ到着です歴史ある狛犬さんにご挨拶。
お社は雪のためシャッターが降りていました、でも
お賽銭投入口だけは開いていました。
坂になった雪の参道をやっと歩いている時は、obaaさんが
言っておられた「冥途の土産」、とはまさしくこのことだ!
もう二度と来ない!と思ったのですが、のど元過ぎれば何とやら
今度は雪のない時期に!!