きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

立山で初冠雪

2021-10-23 14:01:46 | 日記
最近急激に気温が下がってきました、21日立山の初冠雪が発表され
平年より9日遅かったそうです。室堂平では50㎝の積雪だったらしい。
22日の朝ようやく日の出前(6時半頃)の立山の写真を撮りに出ました。








午前10時頃の剣岳です。


今年はうっすらとした初冠雪ではなく、もう真っ白に積もったと言う感じです。


先日用事で出かけた帰りに、環水公園へ寄ってみました、久しぶりです。


オオバンが水草を探していました。




カルガモ


ヒドリガモ


これから色んな水鳥が来てくれるといいんだけれど、ここではあまり見れないんだよね。
刈り込んだ後から1輪だけ綺麗なビヨウヤナギが。





ほんの一瞬のアサギマダラ

2021-10-17 15:55:19 | 日記
きょうは寒いです。まだ10月半ばと言うのに日中の気温は15~16℃。
昨日と比べて10℃も低いです、高齢者にはこの寒暖差が応えます。
先日10/15日、裏に私の身長程もあるピンクのフジバカマの大株にひらひらと飛ぶ影が?
まだ見たことは無かったですがアサギマダラだ!と直感しました。
カメラが無い!遅いですが私なりに走って!急いで!戻ってきたらまだいてくれた!
構えたら移動しちゃった!でも2mほど離れた白のフジバカマに移動してくれた、
そっと回り込んで1枚取れました。
その後塀を超えて飛んで行きました。私の歴史的瞬間でした。

何だか興奮していて又、慌てていてゆっくりと眺めていませんでした。
でも初めて現物を見て満足でした。

10/7日にまた5匹見つかったルリタテハの幼虫たちは丸々としていましたよ。


お陰でホトトギスは花も葉もボロボロです。


今朝見に行きましたら、何と1匹のみ、それも白いコマユバチの繭を大事そうに抱えていました。
他のはどこかで蛹になったのか?小鳥の餌になったのか?


今度は海です!先日良いお天気だったので漁港と言われるところの内側へ入ったところで釣りをしました。


釣れたのはアジの稚魚ばかり、中にはサヨリの稚魚も!どうする?


初めての釣りの成果だったので唐揚げにして、南蛮漬けにしました。捌くのに大手間でした。


昨日、又略同じところへ釣りに、私は用事が有りましたのでご遠慮申し上げて。
成果は前回より僅かに大きかったかな?又南蛮漬けに。

夕飯で頂きます。



スズメバチの巣、初見の蛾、穂高岳

2021-10-06 10:45:10 | 日記
10/3日、とても良い天気、家の周りをウロウロしていたら昨日植木屋さんが剪定しているときに
見つけたスズメバチの巣、山茶花の木に作っていたそうで、直径15~16㎝もありました。
私がいつもパラソルの下で休んでいるすぐそばです。気付かなかった?


またウロウロしていたら、目の前をグリーンの木の葉のような?物がひらひらと短い草の中に。


緑色の蝶?蛾?初めて見ました!何とか調べました、オオシロオビアオシャク?で蛾のようです。


ここのところ晴天続きで、捗ってはいませんが外仕事の連続、連れが穂高でも行って来る?
何と嬉しいこと!すぐ決まり!決まれば早い!10時前には出発しました。
新穂高ロープウエイのしらかば平駅のパーキングに駐車、ロープウエイで西穂高口駅で眺望。
展望台の正面は笠カ岳!2897m、真っ青な空に迫力満点!


槍ヶ岳!3180m。


ロバの耳とか、痩せ馬の背とか言われている?ジャンダルム!3163m。
あの尾根を歩く?


しらかば平駅は改装したのかとても綺麗で気持ち良かったです。


駅から駐車場まで散策しながら、山の植物を見て回りました。
山のイチゴでしょうか?真っ赤で美味しそうです!!


アキノキリンソウ。


ツルリンドウの実。


ヤツデのような落ち葉、薄黄色と緑が混じっていて綺麗です。


ウ~ン、これは何の花の種?


ツリバナの赤とこげ茶が周りの緑の中で👀だっていました。


誰かがわざと置いた?冬のハナワラビの葉にドングリ一つ!


山の景色の写真がまだまだあったのですが、機会が有りましたら又。

二番目の記事で緑色の蛾をオオシロオビアオシャクとしましたが、ブロ友のObaaさんから
ご指摘いただき、カギバアオシャクと判明しましたので訂正いたします。
Obaaさん有難うございました。