きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

海王丸パークと中にあるバードパークを見てきました

2018-09-25 12:30:54 | 日記
昨日の夕方から雨、今日も午前中まで降りました。なんだか外は暗くてうっとおしい日です。
お休みの昨日は思い付きで海王丸パークへ行き、野鳥のことがそろそろ気になり始めていた
ので富山新港臨海野鳥園を見てきました。

まず海の貴婦人と呼ばれている帆船海王丸、残念ながら帆は降りていましたそれでも
とてもきれいでした。


これも帆船ですが遊覧船乗り場で中から人がたくさん降りてきていましたので
今日はこれが遊覧船のようです、こんなのに乗って遊覧なんて贅沢ですね。
右側に見えるのは新港大橋、晴れていれば向こうのほうに立山連峰がきれいに見えたのだが。


やひこと書いてある大きな船は海上保安庁の巡視船で1268トンもあります。


次にこのパーク内にある野鳥園へ行きました、ここが本来の目的でした。
カルガモさんたちもうやって来ていましたよ。


久し振りに見ました、ここへ着いて間もないのか懸命に羽繕いをしていたり、水面で
羽をバタバタと音を立てて泳ぎまわっていました、賑やかでしたよ!


こちらはバンですがオオバンよりもだいぶ小さいので探すのが大変、この水草は「ひし」
と言って食用、薬用はたまた昔?蒔きびしとして忍者達に使われていたそうです??


曇り空なのでいまいち見にくいです。


ここでは青鷺もやって来ます、小さなカイツブリは急いで離れていきます。


帰りに駐車場のわきに可憐な桜タデを見つけました。先に止まっているのは?蛾?



カリガネソウ

2018-09-21 09:54:36 | 日記
ここ3~4日前から急に朝晩寒く感じられるようになってきました
ついこの前まで猛暑日だ真夏日だと言っていたのが嘘のように感じられます
立山では紅葉が始まったとテレビで映し出される景色を見て、今年こそは見に行きたいと
思うばかりの私です。

秋の気配を感じさせるカリガネソウ、畑の隅にいつの間にか生えたのだけれど
これ裏の花壇が寂しいのでそこへ植え替えようかな。


ヒメオオヤマレンゲの実、花も首を担げていますが実も同じですね。


今年の斑入りヤブランは花が少ないですが、この葉とつんと伸びた花はさまになってる
毎日横を通りながら眺めています。


水連鉢からオモダカの可愛い花が咲いていました、何年も前に散歩中に田んぼと土手の境目に
生えていたものを1本抜いてこの鉢に入れたものです
葉っぱの形がいいですね。


仙人草は毎年探しまくって昨年は背伸びしてバンザイして撮りました、今年は椅子に乗ってバンザイ!
来年は脚立?少し頭を使いましょう!


段菊、20年ほど前京都へ行った時に一輪挿しに生けられていたこの花を見て
とても美しと感動したのを思い出します。



このキノコはヌメリイグチ?

2018-09-10 21:05:48 | 日記
ここ2~3日雨がよく降っていますそれに大雨警報が続きます
そんな今日 とある会社の植え込みにキノコがたくさん出ていると連絡があったので
昼食もそこそこに行ってみました、金曜日にはなかったのに3日ほどの雨で一気に
出てきたものと思われます。
今日のブログはキノコ特集というか、名前を教えてもらいたくて載せていきます。

もし名前をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいお待ちしております。

雨が続いたせいかもともとなのかすごく滑って凄く光っています。






かわいいのが並んでいます。


これは白っぽいのが固まっています。


絵本で見ているような!


まだまだ小さいのが顔を出しています。






生えている場所は赤松、黒松、トドマツやツツジです。


こんなピンクっぽいのも。


裏はみんなこのようなイグチのようです。



昔キノコに夢中になった時期もありましたが20年ほども経つと忘れちゃいます、宜しくお願いいたします。








まだ34度なるも花は秋

2018-09-05 16:05:38 | 日記
昨日の台風こちらは大した被害もなくほっとしていますが、この暑さいつまで続くのでしょう。

この時期必ずきれいな姿でお目見えしてくれるノシランです。


秋明菊、秋の代表格。


ルコウアサガオ、今年の乾燥で普通でも小さいのに杉苔とほぼ同じ大きさ。


タマスダレ、今年はショボイですが風にも暑さにも負けずに咲いています。


風のよく当たるところで茎がくねりながら咲いているサワギキョウ。


クロアゲハ蝶、翅がボロボロでも頑張っています。


この暑さで今年はどうかなと心配していましたがやはり茗荷の林の中にユニークな花を咲かせました。