今日も朝から暑いです、曇りながらも29度まであがりそう。
少し落ち着いて庭を見ればたくさんの花が咲いています。
アーチのマダムジュリアコレボン・
今年初めてアーチに這わせてみました。ここはかぜの通り道なのか
1番花は飛ばされました。
向こうにピンクのヤマボウシが見えています。

これもマダム・コレボンです、ここは東側の椿の木に這いあがっています。


バラの和音にクレマチスプリンセスケイトが優雅な花を咲かせました。

同じところでギャロルも。

我が家のジキタリスは思ったよりあちこちで咲いています。
ちょっとピンクがかっています。
下に丸いツブツブが暴れていますがヒューケラの白い花なんですよ。

今年嬉しいことはジキタリスの白、キツネのテブクロの種が飛んだのか家の周り
のあちこちで咲いていることです。

江差草(シロバナモウズイカ)が菜園の南西、草ぼうぼうのところでも
たくさん咲いていました。草があった方が勢いがよく綺麗ですね。

ノコギリソウの白。

先日ご紹介したセージです。花が紫色になりました。

少し落ち着いて庭を見ればたくさんの花が咲いています。
アーチのマダムジュリアコレボン・
今年初めてアーチに這わせてみました。ここはかぜの通り道なのか
1番花は飛ばされました。
向こうにピンクのヤマボウシが見えています。

これもマダム・コレボンです、ここは東側の椿の木に這いあがっています。


バラの和音にクレマチスプリンセスケイトが優雅な花を咲かせました。

同じところでギャロルも。

我が家のジキタリスは思ったよりあちこちで咲いています。
ちょっとピンクがかっています。
下に丸いツブツブが暴れていますがヒューケラの白い花なんですよ。

今年嬉しいことはジキタリスの白、キツネのテブクロの種が飛んだのか家の周り
のあちこちで咲いていることです。

江差草(シロバナモウズイカ)が菜園の南西、草ぼうぼうのところでも
たくさん咲いていました。草があった方が勢いがよく綺麗ですね。

ノコギリソウの白。

先日ご紹介したセージです。花が紫色になりました。
