きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

庭をちょっと散策

2022-05-31 11:18:50 | 日記
昨夜からの待望の雨は殆ど降りませんでした。
路地は少し濡れた感じがしますが、草の根元はカラカラです。

ヤマオダマキ、今年は家の周りでたくさん咲いています、我が家へ来てから20年以上たちます。


春に可愛い花をたくさんつけたセリバオウレンの種が色着いています。


クレマチス、マダムジュリアコレボン、私が初めて買ったクレマチスです。
こちらも間違いねく古株です、私の齢が齢ですので同僚の花たちもいいお年です!


こんなクレマチスもあるんでしょうか?一株なのにこの花弁は6枚です。


こちらは4枚。


これは5枚?割と大きな椿の木の枝を伝ってまるで椿に花が咲いているようです。
毎朝家の中から眺めています。


白とピンクのムシトリナデシコとマンテマ。


ここだけ河原?のようです、またいいですね。


ヤマアジサイ、葉焼けがひどいです、場所を移した方がいいですね。


なんだか昔懐かしい気がするノコギリソウ。


京鹿子、うどんこ病にかからず、優等生です。


ニゲラ、まるい種の袋が出来たときドライにしますが、吊るしてあると触れるたびに種がはじけて
黒ゴマは四方八方飛び散ってそこらじゅうで芽を出しています。


昨年は2~3本しか花が着きませんでした。
今年は驚くばかりの柏葉アジサイです。雨風は無しで行きましょう!


トリアシショウマ、大きくなっていますが増えもせず減りもせずの方です。


ポールネイロン、今年唯一のバラかも知れません、もうバラはモッコウバラのみになりそうです。






カルガモさんがお立ち寄り

2022-05-27 10:37:40 | 日記
5月は雨量がとても少なかったように思う。
昨夜からの久しぶりの雨に植物たちも一息ついたことでしょう。

今朝6時前に裏の戸を開けると、横の水の多くなった田圃にカルガモが二羽、餌を捕りながら向こうの方へ行った。


クレマチスも瑞々しくて綺麗です。


ここからは一昨日の写真です。
矢車草です!この花を見るのに10数年!あっちに植えたりこっちに植えたりと
忘れてしまった時もあったのに、一昨年長鉢に植えてこの鬱蒼とした場所に移動。
待ちに待った花が咲きました。


赤いほっぺのような蕾がカワ(・∀・)イイ!!姫夏椿。


こちらはカワイイボーヤ・アゲハ蝶の幼虫です、たくさんいたのにネットを掛けるのが2日程遅れたら
1匹になっていました。モズの幼鳥がやかましく鳴いていたのできっと食べられちゃった?


今年もエゴノキの花がたくさん咲きました、木の下に行くといい香りがします。


紫センダイハギ、色がいいですね。


虫取り撫子、今頃河原では帯のように連なって咲いているでしょうね。


これも河原で見かけるマンテマ、色合いが好きです。


ウリノキ、この花ユニークですね、蕾が瓜のようだから?これも長鉢です、挿し木しました。


花の色や形を見てみると、気の遠くなるくらいの種類が有りますね!
昔プランツハンターを世界に送り出した国の有力者たち、すごいな~!!


日本アナグマとヤギと猿

2022-05-20 15:29:34 | 日記
先日の日曜日に魚津(うおず)の小高い山(標高300m位)にあるヤギ牧場?なる所へ行ってきました。


魚津のマチュピチュ?などと言っていましたが、道は広くありませんし、山の斜面をZ
の字のように進んでいきますので、斜面から下を見下ろすと怖かったです。


道路をソロソロと走っていると離れた畦道を並行して歩いている方が?


日本アナグマ?すごい鼻で穴を掘りミミズやコガネムシの幼虫を食すそうです。
ヤギを見に来たのにアナグマに出会いました、もちろん初めて見ました、感動しました。


途中曇った日本海を見乍ら、よそ見はせずに走ります。


上に着いたら、ちょっとした広場があってヤギの親子が5~6匹草を食べていました。


この施設?は出来た当時は子供たちが来て賑わっていたんでしょうね、今は遊び場も古くなり
子供の声はしていません。


でも私が初めて見る植物発見!


葉がセリのようでした。


帰りに今来た道を見上げて、冬はどうしてるんだろう?雪の多い時はスキー場?そんなことは無い!


帰りガードレールの下で草を食んでる子ヤギが、放し飼い?


あれ!又縁の深いこんな方が。


わ~、自然界のお猿さんは綺麗ですね。


何て言ったら!いいモデルになってくれました。


今回はヤギ、猿の他に思わぬ日本アナグマに会い、子供の動物園ならぬ老人の自然動物園を
楽しんできました。





5月の庭花

2022-05-13 11:13:53 | 日記
五月に入ったと思ったらもう半ば、ゴールデンウイークはお天気が良かったので僅かしかない菜園の
春のお仕事?そして水辺のある公園?等へ出かけましたが又時を見て載せたいと思います。

のんきにしているものですから、庭の花たちは色々咲いてきました。
テッセン、今年は今までになくたくさん咲きました、門柱の横で咲いていますので
毎朝わ~と言う声を掛けてもらっています。高齢ではありますが老齢ではありません!


見て下さいこの初々しい花を。


周りが鬱蒼としていますが綺麗な薄ピンクのジキタリス。


クレマチス、名札はどこかへ?今年初めて見た様な?


ハマナス、一日で散ってしまいます。


ピンクのヤマボウシ。


すごいボリュウムのジャーマンアイリス、年々株が増えています。


今羽化したばかりのような蝶が、紋がまだ見えないけどモンシロチョウ?


オダマキは年によって花の色が変化しています、こんなに濃いピンク色は今までになかったような?


山椒の実がたくさんできましたが、誰かの食べた後が有ります!


今年も黄色のモッコウバラが咲きました。








薬勝寺池周り散策

2022-05-01 10:21:16 | 日記
もう5月に突入!、コロナと騒がれて早や3年目のゴールデンウイーク、我が家は飲食店の類への出入りは自粛
健康的な山、川、海はokとなっていますがそれなりに考えて?行動しています。
そこで昨日は割と近い薬勝寺池公園へ行ってきました。
池の周りでは釣りを楽しむ人が居ました、小鳥の囀りも聞こえて新緑を満喫?してきました。

こちらの写真は前日に横の水の張られた田圃に居たダイサギのようすです。
この日は一時的に土砂降りの雨が降っていましたが、そんな中で餌探しをしていました。


何かゲットしたようです。


このサギさんの眼の周りは綺麗なコバルトブルーになっていますね、それに背中に長いこれも綺麗な飾り羽!
婚姻色が出ていますね、離れた所にもう1羽いましたのできっと番なんでしょうね。


昨日はまあまあのお天気でしたが、気温が14℃日陰は少し寒かったです。
水と新緑とても綺麗でした。


池の周りを歩いていると、山側にこんな方が、野鳥のアオジが落ち葉の下の餌探し!


初めて見たので感激です。


ここへ来た時から大きな、いい声で鳴いている野鳥が居ましたがどれだけ目を凝らしていても中々見つからず
この1枚だけが証拠写真です。


こんな可愛い花を愛でることが出来ましたがお名前は?


きょうは野鳥に会えて最高でした!連れの方は釣れた?