きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

ルリタテハの羽化

2022-09-22 20:45:30 | 日記
9/21日の朝いつものように、防虫網を掛けてあるルリタテハの蛹の様子を見に行と
何だか枯葉のような物が見えました。


蛹の横に羽化したての成虫?


やはり羽化したての成虫のようですがちょっと形が変?


時間は朝の忙しい時なので、一旦ネットを掛けて家の中へ入りました。
暫くして窓越しに外を見ると、ひらひらと飛んでいる蝶を見つけました、それもルリタテハです!
急いでカメラを持って外へ、石の上に止まったのでそっと1枚、背中の模様を撮ろうと私が動いたら
ひらひらと舞いあがり、生垣の外へ飛んでってしまった。




ネットの中のが飛んでったのだと思い、見に来たらまだ居た!苔の上に降りていました。


さっき見たのは別の個体だったらしい、きっと一緒にいた幼虫が別のところで蛹になり今日
順調に羽化して飛んでったものと思われます。
こちらのはまだこんな状態です。




暫くすると羽を広げました。


待望の綺麗なルリタテハでしたが、やはり上翅がおかしいですね。


お日様にあたって翅を乾かしているのを確認して又家の中へ、時刻は11時半頃。


この後いなくなりました、飛ぶところは見れませんでしたが、きっと翅も綺麗に伸びきって
飛んで行ったのだと思います。
まだ幼虫が2匹います、今度は順調に飛んで行ってほしいのですが、コマユバチさんどうか来ないで!








庭に咲いた初めて見る花

2022-09-21 13:25:14 | 日記
台風は我が家には何の被害も出ずに通過しました。
九州地方、四国、中国地方で災害に会われた方々にはお見舞い申し上げます。

2週間程前から、玄関先に見たこともない草が生えていました。
いつもなら抜いてしまうのですが、今まで見たこともない葉の形をしていたので、抜かずに
そのままにしていましたら、何と可愛い花が咲きました。


調べてみましたら、ギンセンカ(銀銭花)(アオイ科、フヨウ属)と言う名でした。
ほんと綺麗な花ですね、1年草だそうです、種を採って来年は良く陽の当たる所へ植えますね。


ブッドレアの花に珍しくミドリヒョウモンが来ていました。


雁がね草、この名前何だか頷けますね。




彼岸花、あちこちでよく群生して咲いているのが見られますが、我が家のはちょっと寂しいかな。


鮮やかな赤とこちらはピンク色。


ガマズミ、もう実は落ちてしまってこれが最後です。


アズキナシの木ですが、今年もアブラムシで黒くなっています、昨年薬を掛けた?


ルリタテハの蛹と幼虫です。

今日成虫が飛んできた証拠写真と、蛹が羽化した後の成虫を撮りましたのは次回に載せます。







ルリタテハの蛹が1個

2022-09-17 08:25:21 | 日記
今年の秋に入って初めて、今朝戸を開けるとヒヤッとした冷たい空気を感じました。
でも日中は30℃を超えそう、9月もなかばを過ぎたのに!

9/8日の朝ルリタテハの幼虫は既に1匹もいなくなっていましたが、毎朝の癖でサンキライの葉の
裏を覗いていると、茶色い蛹発見!
間違いなく?ルリタテハの蛹でしょう、今年は幼虫が居なくなったのはどこかで蛹になったものと
思い一人安堵していました。昨年はタテハサムライコマユバチに全部やられてしまったので、
いなくなったのは寂しかったですが、1匹だけ蛹に姿を変えて残っていました。
無事羽化してくれるといいのですが。


秋になり萩の花が賑やかな気分にしてくれます。




生垣から野菊が顔を出してくれました。


お馴染みのフイリヤブランです。


キツリフネソウ。


家の東側に植わっていたベニバナサワギキョウ、いつの間にか西側で咲いています?


ブッドレア、今年南側へ移したらとても勢いがいいです、そんな花にコアオハナムグリが来ています。


もう最後の花になりましたモミジバフヨウ、色が鮮やかです。


ちょっとお愛きょうでアミガサのほおずき!


先日天湖森へお供して見つけたアリドオシの赤い実、穴二つ見えますか?


テンナンショウのまだ緑色の実。


赤いツリフネソウは良く見られました。















庭の花とルリタテハの幼虫、上市川第二ダム

2022-09-05 21:12:39 | 日記
きょうは猛暑日、明日も37℃越えの予報が出ています。
庭の花もバテ気味、頑張っている花を。

ノシラン、暑い中、綺麗な純白は保っています。


西洋ハシバミの実が覗いていますね、もう暫くしたら落ちます。


実の下にはもう蕾が見えています。


コバノギボウシ、一時期日照りが強いためか咲かない年もありましたが
今年は見事に咲きました。


ナンバンギセル、2~3年前から鉢に移しました、正解でした!矢筈ススキの根元に
植わっていますが、今まで植わっていた所は綺麗に刈られていました。
芒のような植物を見ると、目の敵のように刈ってしまう人がいますので。


もうしばらく楽しめそうです。


ルリタテハの幼虫が今年もサンキライの葉に居ました。
1週間ほど前から気になって葉裏を確認していたんですが、今年はどうかマユコバチに
寄生されませんように祈るしか方法が有りません。


今のところ4匹確認。


昨日9/4日、あまり暑いので又どこか涼しい所?へと10時半ごろから上市川第二ダムまで。


ダム湖では子供のカヌー教室?が開かれていて、賑やかな声が聞こえていました。


東屋があって、そこでいつもの昼食をしていると、きれいな翅をしたウラギンシジミ♂がひらひらと
忙しい舞を披露してくれました。






真っ赤なキノコです。


ゥワッ!このムカデも色鮮やかですね、こんなのに噛まれたら大変!