北陸地方は今日梅雨明けのようです。
今年は今のところ雨量が少なくて畑はパンパン状態、例年ならあと1ケ月近く梅雨期で
庭や畑の水遣りから僅かでも解放されるのですが、今年は地獄です!
でも、あまり世話もしない庭の花や、珍しい昆虫に癒されています。
初めて見ました、ウスキツバメエダシャク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/f9cda01a87ebed0260ff201ec383ed00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/2b65025cb3f14e577078dfd11903d80e.jpg)
先日南砺市の桂湖へ行ってきました。最近県内のダム湖を見て回っています?。
そこでも見かけない蛾?に出会いました。
シロオビクロナミシャク?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/b016408c3bfb4b6d2214129e6ac35cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/bbcd56b5c744bc1675a62f2870f24ca9.jpg)
ウリノキ、今頃山道で良く見かけますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/edd5980e277aa18f4029c41a519b38a5.jpg)
山道を走っていると涼し気な山紫陽花をよく見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/db1189d09f5cdb87ee8ada3b59813896.jpg)
昼食で休んでいるとこんな方が、ヒオドシチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/2f201c56e591989534afcc2dbf80b5a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/de729eaba1ef349287264d724c49b9c6.jpg)
カワイイ!2頭連れで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a3/c2279de910e8cd26150717913c4fdbde.jpg)
別の日に行った八尾の久婦須(クブス)川ダムの壁面にたくさんのイワツバメが
窪みに止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/4cccefa5897c02f0c828077bc2bd16f7.jpg)
庭ではタイマツソウ(モナルダ)がもう咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/2cc3cedee7a3ed84971634201f13086f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/d06d79573de146707cc219529e62be76.jpg)
スカシユリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/a162abee2e96cd2b1f4ea5063291c96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/c7f6dbf955d3c1adf5b352ac90024d68.jpg)
ブッドレア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/108bc4e976776865165924c2dee7497b.jpg)
花はすっかり夏バージョンですね。
今年は今のところ雨量が少なくて畑はパンパン状態、例年ならあと1ケ月近く梅雨期で
庭や畑の水遣りから僅かでも解放されるのですが、今年は地獄です!
でも、あまり世話もしない庭の花や、珍しい昆虫に癒されています。
初めて見ました、ウスキツバメエダシャク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/f9cda01a87ebed0260ff201ec383ed00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/35/2b65025cb3f14e577078dfd11903d80e.jpg)
先日南砺市の桂湖へ行ってきました。最近県内のダム湖を見て回っています?。
そこでも見かけない蛾?に出会いました。
シロオビクロナミシャク?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/b016408c3bfb4b6d2214129e6ac35cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/bbcd56b5c744bc1675a62f2870f24ca9.jpg)
ウリノキ、今頃山道で良く見かけますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/edd5980e277aa18f4029c41a519b38a5.jpg)
山道を走っていると涼し気な山紫陽花をよく見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/db1189d09f5cdb87ee8ada3b59813896.jpg)
昼食で休んでいるとこんな方が、ヒオドシチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/2f201c56e591989534afcc2dbf80b5a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/de729eaba1ef349287264d724c49b9c6.jpg)
カワイイ!2頭連れで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a3/c2279de910e8cd26150717913c4fdbde.jpg)
別の日に行った八尾の久婦須(クブス)川ダムの壁面にたくさんのイワツバメが
窪みに止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/4cccefa5897c02f0c828077bc2bd16f7.jpg)
庭ではタイマツソウ(モナルダ)がもう咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/2cc3cedee7a3ed84971634201f13086f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/d06d79573de146707cc219529e62be76.jpg)
スカシユリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/a162abee2e96cd2b1f4ea5063291c96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/c7f6dbf955d3c1adf5b352ac90024d68.jpg)
ブッドレア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/108bc4e976776865165924c2dee7497b.jpg)
花はすっかり夏バージョンですね。