きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

朝焼け

2016-08-29 13:28:34 | 日記
昨日8月28日の朝5時頃の空です。
久しぶりの綺麗な朝焼けでしたが台風の影響かとも
思われる雲の形。


櫛でなぞったような雲も。




畑のフェンスに昨年のこぼれ種から咲いた朝顔。
この色の朝顔はとても強健です。


これからのピンクのシュウメイギク。


もうそろそろお終いのオミナエシ。
今年の猛暑で色がくすんでしまいました。


バラの和音がぽつぽつと咲いています。


ポールネイロンも



ナンバンギセル

2016-08-27 16:28:29 | 日記
こちら今日は昨夜からの雨で随分涼しい朝を迎えました。
27度昨日より6度も低いです。

ユニークな形のナンバンギセルが花を咲かせていますが
猛暑の影響でみずみずしくありません。
始めは屋久島ススキに寄生していたのに、いつのまにか
ミョウガに寄生しています。


やはり水分不足の顔ですよね。


タマスダレは今月初めごろに一度咲いたので、今年は
もう終わりかと思っていましたが、又咲いてくれました。


カクトラノヲの花が上がってきました、これからしばらくは
薄いピンクの花が楽しめます。


これからの花、秋明菊。


こちらのモミジバフヨウはもう終わり、綺麗な姿を
見せてくれました。


オオイヌタデ、これも天高くたくさん花穂をつけてくれました。



アゲハ蝶の羽化の瞬間は見れなかった

2016-08-21 11:26:34 | 日記
7月25日に産卵を確認して以来、約1ケ月。
8月2日には幼虫を確認、8月7日に3~4センチになった
可愛い幼虫を見た後、12日には皆いなくなりました。
でも1匹だけどこへも行かず今までいた枝で蛹になっていました。
他に植木鉢の中で蛹になっているのも見つかりました。

そして昨日8月20日、パーゴラの下にいたらバラにアゲハ蝶が、
近寄っても逃げません、きっと羽化したばかりと思われます。

羽を広げて乾かしています。


サンシュユの葉の上に暫くいて飛び立ちました。
あの、発育の悪かって子ではないでしょうか?


そして今朝6時前、雨が降って庭仕事も出来ず傘をさして外へ、
あの植木鉢の中で何かが動く気配が!
羽化したばかりのアゲハ蝶でした。

羽がまだ体に巻き付いています、ほんとに羽化したばかりですね。


鉢の上まで登っては下に落ちているのを見て、私の悪い癖、
又手を出してしまいました。


雨の当たらない槿の葉に移してやりました。


3時間程いたでしょうか、空高く飛び立って行きました。


抜け殻です、2016年盛夏のいい思い出になりました。
発育の悪かった子も羽化してくれて良かったです。






高砂ユリ

2016-08-13 22:01:51 | 日記
今年の高砂ユリはちょうどお盆に間に合いました。
夕方お墓へたくさんお供えしてきました。

この高砂ユリ、家の東側で数えてみたら50本ほど咲いていました。

今年は少し小さめでしたが、ノシランが朝日を浴びて
咲いています。


トウテイラン、やさしい薄紫が気に入っています。




ユーパトリウム、暑い毎日ですがこの花だけ見ていると
とても涼しげですね。


ところでアゲハの幼虫ですが8月の10日には全員が姿を消しました。
蛹になるのにいい場所を見つけたことでしょう。
ところがビックリです、1匹だけ発育の遅い子がいて、ほかの子の半分の
大きさだったので心配していたのに、移動もせずにこの場所で蛹に変身
してしまいました。羽化するまでこのまま網をかけておきましょう。


この蛹の顔というか、姿はなんだかバットマン?それとも昔人間なら
カイケツゾロ、見えませんか?この後どうなるでしょう?



涼し気な朝顔

2016-08-08 16:41:23 | 日記
毎日暑いですね、30度超えが当たり前の今年の夏。
朝顔を眺めている時だけは、この暑さから少しだけ解放されます。

以前tappeさんに頂いた種はいまこんな花が。
ヘブンリーブルー




さて、かわいいアゲハの幼虫たちは今は3センチ~4センチにもなりました。


毎日飽きもせず数えながら眺めています。


一番大きい子です、いつもモグモグと口を動かして
フェンネルの葉を食べています。


もうそろそろ1晩のうちに蛹になるため、いなくなります。