きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

弥陀ヶ原の植物と蝶、蜻蛉。

2024-08-17 14:41:23 | 日記

今年もあっと言う間にお盆が通り過ぎて行きました。 毎年お盆を到着天に家庭の内、外の仕事を進めていくのが主婦?(私)の仕事?習慣のようでした。

半世紀以上も経つと本当に出来事が通り過ぎた感じがします、齢の性かも知れませんが。でも、お陰で物事に対する見方や感じ方が自分なりに深くなったようだ。?

先日8/15日お盆休み最後の午前10時過ぎ、盆中に来られる人はもう来ていかれた。そこで今からなら美女平までなら日帰りで行って来れるかも。 そうと決まれば洗濯物を取り込んでくれる人、戸締り・・・、私は身支度で精一杯、11時20分には3人で出発、立山駅12時20分発の立山ケーブルカーに乗り美女平駅に12時27分着、そこから12時40分発の高原バスに乗って弥陀ヶ原に13時10分着、弥陀ヶ原では約2時間散策して15時15分のバスで帰途につきました。

天気は曇り、ガスが掛かってとても散策は無理かと思われましたが突然雲間が広がり、ほんの2時間を充分に満足してきました。

称名滝も勿論見えません、滝見台は通過 弥陀ヶ原へ着いた時ウグイスが大きな声で迎えてくれました・・ような?こちらの野鳥はカヤクグリのようです。

ゴマナ?シロヨメナ、山野草は解りにくい高山植物はなおさらです。

ウメバチソウ。

バスを降りた傍からもう初めて見る花たちに足はフワフワ!可愛いピンクのヤナギラン。

タテヤマリンドウ。

連れたちはもう先の方、花としゃべりながらの私は超ゆっくりです。ワレモコウがいっぱい!早くは進めません。

ベニバナイチヤクソウはもう終わりそう、葉っぱはいっぱい2週間ほど前には花で埋め尽くされていたかも。

コシジシモツケ?オニソモツケ、まだたくさん咲いていました。

タテヤマウツボグサの花後。

長くなりますがもうしばらくお付き合い下さい。

弥陀ヶ原で蝶々に会えました。 アキノキリンソウにコヒョウモンチョウ。

イワショウブにコヒョウモンチョウ、 アキノキリンソウやイワショウブはまだまだたくさん咲いていました。

フジバカマにコヒョウモンチョウ。

コヒョウモンチョウは驚く程たくさん飛んでいました。

初見のトンボ、カオジロトンボ 高山に生息しているようです。よく見ると顔、目の下が白いんです。

こちらの蝶はベニヒカゲ、ゆっくり撮りたいけれどお忙しい方で取れませんでした。

大きなシシウド。

霧の弥陀ヶ原、いい感じでした、病みつきになりそう。

慌ただしくお盆が終わりました、今度は紅葉の弥陀ヶ原、室堂ですね。