きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

北帰行に間に合った

2021-02-23 15:16:14 | 日記
昨日の富山の気温は20℃まで上がったようです運転していても汗ばむくらいでした。
北帰行にはもう遅いかなと思いながら、八尾、婦中、池多と回ってみた。
いたのは婦中の川横の田圃に30羽ほど餌を啄んでいました。


昨日は風がとても強くて、私でもふらつくほどでした。
そんな中ハクチョウたちは、飛び立つのがとても大変そうでした。




きょうはどこまで行くのでしょうね、無事を祈らずにはおれません。


次に池のほうへ行きましたが、白鳥は1羽もおらず、オナガガモ ヒドリガモ キンクロハジロ マガモだけでした。


今朝の!!事です、家族が7時ごろ、「屋根の上のほうをコーコーという鳴き声がして何か飛んで行った」!!白鳥に違いない!!そこで昨日のコースをまた回った。
いました井田川に35羽ほど。


私には餌をもらえないとわかると5羽ほどが向こう側へ移動しました。


上を見上げるとオナガガモのご一行さん、北へ帰る仲間を誘っているよう。


下では、ヒドリガモやキンクロハジロが真ん中のほうに寄り始めました。


飛び立つ準備かもしれませんね。


殆どの白鳥が向こう側へ移動しました。


皆飛び立ちスタンバイOK!このときみな川上である右のほうへ向かって飛び立つものと思い込んでいました。でも土手にさしてある竹の旗を見ると風上は左ということになります。
私のカメラも頭も右のほうへ向けてスタンバイ!


突然白鳥たちは風上である左の方向へ飛び立った。


頭上近くをバタバタと飛んで行ってしまった!!


続いてヒドリガモの群れも。


そのすぐ後には、ボケてアオサギさん、なんで?










初めて見た蜃気楼

2021-02-16 16:24:26 | 日記
一昨日2/14日に用事で魚津まで行ってきました。
その帰りの出来事というか、海を見ようということで8号線から海側へ出てみました。
この日はたいへん暑い日で富山の気温が19.7℃まで上がり3月を飛び越えて
4月の気温でした。
車から降りたところは小さな河口付近、ここでお会いするとは思いもしなかった。


アオサギもここで小魚を餌にしているようです。


きょうは絶好の釣り日和のようです。


沖のほうを眺めていると、いつかテレビや新聞で見たような景色が目に入ってきた。
カメラが悪いのではなく、ちょっと暗いのはたぶん私の腕のせい。


これはもしかすると?もしかするね!


まだぼーっとしたままで見ていると、後ろで大砲のようなカメラを構えた人と
話していた連れが来て「これは蜃気楼で、ここからの眺めが一番きれいに見えるのだそうだ。
一度蜃気楼を見てみたいと思っていたのが、偶然にも最高の場所で見れたとは!
あれ!左のブイのようなものの上にいるのは海鵜?

見ているうちに景色が変わっていくのですね。




この近くには「海の駅蜃気楼」があります、周りは立山連峰もあって蜃気楼現象が起きるのに
適したところなんですね。


最高な一日でした。


今度はゆっくり水鳥なんかも見に来たいです。















雪はもういらない

2021-02-08 10:06:41 | 日記
朝起きたらまず外を見る、最近は夜中でも起きたら廊下のブラインドの隙間から
覗いて見る、積雪状況を確認するために。
今朝は10㎝あるかないかぐらい、夜中には降っていなかったので(多分、
最近いつの記憶だったか定かでなくなってきたので、確実とは言えない!)
朝方から降り出したようだ。
きょうは雪ではなく先週の土曜日2/6日に久しぶりに河原へ出かけたのでその様子を。
いつもの河原から眺めた立山連峰。


今年は雪が深そうです、スキー場は久しぶりに賑わうでしょうね!
でも、コロナでどうでしょう?


この常西合口用水は昨年「世界かんがい施設遺産」に登録されましたすごい場所!!
昨年一度このブログでご紹介しましたが、登録されなくても私のこよなく愛する場所
ですので、桜の咲く時期の写真などは数え切れないほど載せています。




あ~桜の季節が待ち遠しいです~。

カルガモさんも気持ちよさそう。






この先12キロに渡って常願寺川の氾濫防止や流域の農業振興目的の用水です。


晴れた日は、ここの土手からでも海が眺められます。


いつもなら帰宅のはずがそのまま北へ、そこからの眺め。




この地点に立つと剱岳はお向かいさん!


やはり河口が近くなったなと言う感じがします。


きょうは雪国から少しだけ抜け出した感じがした1日でした。






あれよあれよ

2021-02-02 11:17:58 | 日記
あれよあれよと言う間に早や2月、今年に入りもう一つ齢を取ったのだから
ゆっくりと、のんびりといきたいのに周りはそうはいかないらしい。
年末に珍しく大雪になって、久しぶりの雪に驚いたが何とか消えてくれた。
でも1月8日から降り出した雪はこちらも、あれよあれよと言う間に
1月10日には125㎝を超えてしまった。

1月29日からまた大雪の予報が出ました。
1月30日の午前中の様子、テーブルの雪。


お昼近くに計りましたので少し低くなっています。


庭中歩いてみましたが大体40㎝程でした。


これは畑に植えているイチジクの木ですが見ると、虫かな?穴を開けている。


でも小鳥でしょうか?


翌日31日の夕方の庭の路地!昨日は長靴の上まであった雪が!!!


テーブルと夕陽。


そして今日2月2日の庭とテーブルの様子。こちらもあれよあれよと言う間に雪は
融けてしまいました。


31日に山田川へ白鳥を見に行ってきました。優雅に2羽泳いでいました。


遠くを見ると葦原に積もった雪の上で三々五々お休みタイムでした。


キンクロハジロ。


綺麗なコガモ。


この後井田川へ行きましたが、白鳥は1羽もおらず次回又来たいと思います。
常願寺川の河原を見て帰りました。
この時は青空も見えて白銀が輝いていました。