きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

有峰ダムと祐延ダム

2022-07-29 22:16:49 | 日記
前回のブログで常願寺川の本宮堰堤と魚道を見て感動!
そのまま有峰湖と祐延ダム経由で小口川線を下りました。

大きいですね!有峰ダムです、このダムの上の道路を走り途中で湖へ降りたりします。


やはり水位が下がっているようです、砂地には石がごろごろ!天然の石庭です。


湖の向こうには雄大な薬師岳が見えます、もう夏山の景色ですね。


今回有峰へ来て嬉しかったのは、植物が綺麗な花が咲いている時期に行ったことです。
ツルアジサイ、緑の中に白い花が浮き上がっていました。


このリョウブは後2~3日で全開でしょうね。


アワモリショウマ


ヨツバヒヨドリにミドリヒョウモン。


長くなりますがお許しを、
ここから小口川線へ入り祐延ダム、貯水池ですがここは深い谷です。




クガイソウにセセリチョウ、初めて自然のクガイソウを見ました。


ピンクのシモツケソウが綺麗でした。


ノラニンジン、畑のニンジンの花そっくりですよね!このノラニンジンは逸脱種?
畑に居るのが嫌で、野山に胞子を飛ばして来た???花がすごく綺麗!レースフラワーのよう!


ミズキ、これも初めてです!


ガスが掛かってきました、ショウマとノリウツギ?


ガスでだんだん幻想的になってきました、イワガラミでしょうか。


ショウマ魅せられました、きょうはショウマをたくさん見ました。


今回は植物、蝶たちに感動しました、贅沢ですが四季折々に行って見たいです。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。







常願寺川砂防ダムと魚道

2022-07-27 09:39:52 | 日記
毎日のこの暑さには中々着いてゆけません!
どこか涼しい所は無いかと、よく行く有峰方向へ車を走らせ、常願寺川を渡っているときに
プチナイヤガラのような滝が見えたので、行って見ることに。

近くまで降りたらそこはまさにプチナイヤガラの滝でした!


迫力満点の滝は高さ22m、幅107.4mもあります。
涼を求めて家族連れが河原へ降りてきています。


下流は穏やかな流れと緑に包まれた綺麗な景色です。


その景色の向こうに見える手前の橋が私らが渡ってきた橋、向こうが地方鉄道で立山駅まで行っている立山線です。


河原から土手を登ったところに、変わった構築物が有りました。


中を覗いて見ると、うん?石がそして水が少し溜まっています。


その上は少し階段状になっていて。


ぐるっと回っていて。


あの河原から土手の上まで来ています。


そして向こうのトンネルまで続いています。


何と!ここは魚が秋に遡上するための魚道トンネルだったのです。


トンネルの中、魚道は続いていますね。


この奥でプチナイヤガラの上へ出るのでしょうね、断念乍らそこまでは行けませんでした。


嬉しいですね!遡上する魚の為の魚道はテレビで見たことが有りましたが、トンネルまで作って魚道を
確保している場所を見たのは、初めてで驚きました。
この後有峰まで行き、帰りは今回初めての道を通ってきました、ここも驚きや嬉しい発見がありました。
又後日。








円筒文水槽と砂防ダム

2022-07-13 10:38:40 | 日記
何年も昔のことですが、NHKBSの心旅と言う番組でこの円筒文水槽が写されていて、地元に居ても
初めて見たことに驚いて!いつか行って見たいと思っていました。
最近池やダム湖を巡ってい居て、また新聞でも国文化財であることが載っていたこともあり行って見ました。


幹線水路からくる水はとても豊富です。


ここ上市川流域は県内有数の干ばつ地帯であるため、上市川から取水してこの円筒分水槽に集められ
二方向(川の両側)に分けられます。




この後早月川の上流の馬場島まで行きました。
馬場島と言えば登山家には知られている剱岳の登山口がある所です。


途中、早月川はちょっと見た所石の川?と思うほど石、岩石ばかりの川でした。


このような砂防ダムが数え切れないほど作られています。


こんな大きな石も上流から流れてくるんですね!怖いですね!




周りは勿論大自然!植物も大きくて生き生きしています。
イワガラミ。


ショウマの仲間、ヤマブキショウマ?


綺麗ですがこの後雨が強く降ってきたため、石に刻まれた剱岳の文字と馬場島登山口の看板を撮りそこないました。
また来ること???が有りましたら写したいと思います。




庭の花とダム湖散策

2022-07-12 15:32:13 | 日記
今年の猛暑は、庭のセイヨウニンジンボクには良かったようです。
昨年の暮れに強剪定したのに、もう大木です。


薄紫の綺麗な花をたくさんつけています、毎日のように大きなクマバチが来て蜜を吸っています。


今年植えた朝顔の天上の蒼は良く花をつけていますが、この場所は西側で咲き始めるのが遅く
お昼近くになります。そして毎日のように午後から暑い風が吹くものですから綺麗な姿が
中々見られません、ここ4~5日前から曇ったお天気でやっと綺麗な花を撮ることが出来ました。


サンシュユの木の下では、日光不足のようなキキョウが咲いています。


先日の日曜日に上市川第一ダムまで視察?に行ってきました。
山道を行くと突然現れた大きなダムに驚きました。


ダム湖の淵にある小さな公園らしきところで、いつものように簡単弁当で昼食を済ませ湖の周りを走りました。


今は合歓の花がたくさん咲いていて、周りの緑に良く溶け込んでいました。


最近テレビでよく目にしますが、どこのダムも水が少なく渇水状態ですね、最近よくダム湖を見て
回りましたが我が地も例外ではありません!ここも渇水状態でした。


オニグルミの実がまだ青々としていました。


大きな木に山椒の実ですね、さすが山育ち!


2m.近くもあるタケニグサ!


薄紫の可憐なイワシャジンでしょうか?時期が少し遅かったかもしれません。


この後円筒文水槽を見に行きましたが又次回にさせて下さい。