きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

大寒波

2023-01-26 10:55:24 | 日記
10年に一度どいわれる大寒波、こちらは(富山市のやや山沿い)1/24日昼前から降り出した雪は夕方には20㎝程、翌朝には3~40㎝程と心配していたほどの積雪には至らなかった。
しかし前日は、白菜漬けにしょうと切った白菜を日光に当てていた位に、雪の降る気配などなかった。
そんなところへこちらとしてはとても低い-5.8℃を観測、朝一時お湯が出なかったくらいに冷え込みました。
手前の左から伸びている木はマンサク。


裏の路地。


積雪のさいの指標にしているガーデンテーブル、40㎝ですね。


雪が積もって汚れていた庭が、ご覧の通り真っ白!


アオモリトドマツの根元、ここも吹雪いた跡が分かります。


裏物置までの通路。


1/21日に畑の周りに色々植えてあった樹木を伐採しました、ので、とても広くなりました。
この後はどうなりますでしょうね。
大事な草花は鉢に植え替えました。


近くの山、南の方向。


立山の方向ですが連峰は見えません。


北側の屋根の氷柱。


今月は地区に置いてあるゴミステーションの掃除当番です。


燃えるゴミ出し日の掃除、瓶、缶を入れるケース出し終い、今日のように雪が降れば除雪。


中は掃除して夏などは横の用水から水を汲んできて撒いておきます。
お勤めの人は中々ここまで出来ませんね、だからと言って何か言う人はいないと思いますよ。


雪はもうこれで十分ですね。







雪の港、浜辺

2023-01-22 16:14:44 | 日記
昨日
大寒の翌日、寒いのにこともあろうに魚津の港、浜辺に行ってきました。
以前通った時に水鳥の姿を見たので、どうしているかと思い見に行ってきました。
現地は小雪が舞っていて、やはり寒々としていました。
波が打ち寄せているテトラポットには、何種類か分かりませんがたくさんの海鳥が居ました。


ウミウ、カモメ他にも分からない海鳥がポットの影に居ました。
目立ったのはこの方アオサギでした。海でも存在感有りですね。


これはウミネコですね、ポットの上にもたくさんいました。
カモメは羽が斑だったり、嘴の見分けがはっきりしなくて勉強の余地ありでした。


嬉しいことに、イソヒヨドリが岩の上に来てくれました。
今回は雌でしたが、今度来た時には雄にもお目にかかりたいです。


港の中、河口辺りには水鳥が色々いました、これはヒドリガモの番?


この方は私の行くところに必ずいます、オオバン。


わーっ!カンムリカイツブリにお目見え出来ました。




こちらはどなた?ちょっと分かりませんがお行儀よく並んで浮いていました。


コサギです、ここでお目にかかろうとは。


少しづつ空が明るくなってきました、対岸の景色ですがこんな日に蜃気楼ではありませんね。


海鳥を見に又来たいと思います。

いつもは雪に埋まってる庭の植物

2023-01-16 13:28:45 | 日記
今年は今のところ雪の無い1月を送っています。
私にとって雪のお世話をしなくていいので、こんな嬉しいことは有りません。
でも今週末あたりから予報には雪マークが出てきました!
雪の無い庭の花でも。
椿の卜伴錦、薄暗い景色の中鮮やかな赤が生えています。


老木の椿の根元では、小鳥のプレゼントの万両が赤い実をつけています。


この老木の花はこんな可愛いのに。


枯れた太い幹には茶色い茸が生えています、我が家へ来た時には既に老木に見えました。
それから30年が経っています。


変なものを載せましたが、これは昨年12月半ばに見つけたタヌキのため糞らしいです。
カメラを設置しましたが何回しても映りませんでした、残念です。


タヌキたちは夜な夜な裏で落ちた柿を食べて、表で遊んでここ(1カ所)でOOチをして
行ったと思われます。
初めての日には1カ所にたくさんのOOチでした、トイレは決まったところでするそうです。


ソシンロウバイの蕾を撮ってよく見てみると、何か写っています。


何と!モズのハヤニエ?でこの昆虫は緑色のカメムシ?
高さは1.4m、と言うことは今年の冬は大雪!!!

ヤブコウジは赤い実がいっぱい。


白の万両も小鳥のプレゼント。


この藪椿は花びらに特徴がありますね。


白玉椿はこれからも長く咲きます。


椿の下には白い小さな花が咲いています。


セリバオウレンです!もう春?ちょっと早すぎない?僅か2~3cmです。!





環水公園

2023-01-08 19:13:21 | 日記
まだお正月休みだった1/4日、またお天気が良いので環水公園に行ってきました。
昨年来た時には会えなかったゴイサギに、今回は会えましたよ。
日中はだいたい寝ておられます。


しっかり瞼を閉じています。


あの独特の後羽の鼠色がかった青い色。


あっ!起こしちゃった?


この綺麗なお顔!


横を見ると、まっ!幼鳥(お子さんの)ホシゴイが来ていました。


前回、高岡古城公園で会ったホシゴイに、又環水公園でも会えるとは!!




この方も家族?


ここでこんなにたくさんのゴイサギ家族に会えると思っていませんでした。


お餅のようなカイツブリもプカプカ浮いていました。


帰りは運河を海の方へ行き中島閘門を見てきました。


今年は暖かくなったら環水公園から遊覧船に乗ってここを是非通過したいと思っています。




今回は念願のゴイサギとホシゴイに会えて大満足です。

古城公園

2023-01-06 16:57:11 | 日記
今年のお正月は、雪も無くて足元もそんなに気にしなくていいので良く出かけました。
勿論人混みへは絶対行きません!そこでお隣の市の高岡古城公園へ行きました。
ここのお堀に野鳥が居ないかと思い出かけるとそこは、綺麗な回遊式?の庭、公園でした。


雪ではなく小雨でしたが、公園の中にある射水神社へ初詣の人達が三々五々訪れていました。


ここにもカルガモ、オオバン。


キンクロハジロ。


カラスではない何かが飛んできたのでよくよくカメラで見ると何とホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)でした。
と、言う事はあの綺麗なゴイサギがここの藪の中にいるかも知れませんね。


帰りは山越えして帰ろうと、今まで走ったことのない道を走っていたらラッキーなことがありました。
それは走っていた道路の横にため池が有りました。


白鳥の追っかけをしているような私にとりましては、ビックリ!白鳥が30羽程ゆったりと浮かんでいました。


他にオナガガモ、キンクロハジロ、ホシハジロなどもいました。


池の横は田圃で、ここでも数羽が採餌をしていました。






ここの地域の方たちが毎日餌を与えて大事にお世話をなさっているようです。
今回は嬉しいお年玉をもらいました。