きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

30度越えの日もあってもう初夏です

2019-05-23 16:17:33 | 日記
日中はとても暑いです雨も降らないし、植物にとっては最悪です。

そんな中、昨日安田城跡の水連はどうなっているかなと思い
偵察に行ってきました。


きれいに咲いているところもありましたが2~3部咲きといったところでしょうか
ここはお城の堀ですがいくつもの堀に区切ってあって写真のように咲いて
いるところや、まだまだのところもあり広い堀の周りを見て回りました。




中に干潟のような場所もありそこで僅かに動くものの気配がしたので
目を凝らして見てみるとこんなかわいい小鳥がいました。


どなたかのブログで見たことのあるコチドリではないかと図鑑を見ると
確かにコチドリです、現実に見たのは初めてで感激です。


私のいる後ろのほうにも一羽ちょこちょこと歩いていました、きっと
お連れさんかな?


お堀の水連はもうしばらくしてまた見に行きたいと思っています。

ほったらかしのわが庭ではいつもの花が咲いてくれています。


今年の芍薬は小柄な感じです。




このバラ、和音も壊れかけた錆びたアーチでこんなにきれいに咲いて
くれました、うれしいです!!


ノースポールが主を思って長く咲いてくれています。


ジキタリスの狐の手袋です。


ピンクのヤマボウシが咲きましたが高いところなのでちょっとしかみえません。


南側の白のヤマボウシを撮ろうとレンズを覗くとウン!称名滝だ!!


白のヤマボウシは次回に。






モッコウバラ<黄いろ>が咲きました

2019-05-15 09:34:54 | 日記
昨日は久しぶりの雨でした、そんなにたくさんの降りではなかったのですが
待ちに待ったお湿りでした。
我が家にはモッコウバラは黄色と白があるのですが、どういうわけか白いのは
咲いたことがありません、多分手入れが行き届いていないからだと思います。
一度白い花が満開になったのが見てみた~い!




アリュウムが今ちょうど綺麗に咲きました。


まるで花火のようですね。


生い茂った草原の中で咲いているのは
ホウチャクソウ


ナルコユリ


ハナイカダ、心配しましたが今年もなんとか咲いてくれました。


トキワマンサクの白、剪定の時期を間違えるとこの時期花に会えません
花芽はたくさんついていたのに、風で落ちた?


日曜日5/12に野鳥が見たくなって新湊の野鳥園へ行ってきました
今時分は多分いないと思いながら観察小屋から覗いてみてビックリ!


アオサギがこんなにそろっているなんて!


数えてみたら16羽でした、この時期は巣作りもしくは抱卵中?
この池の向こうには松林や他の木が生えていていわゆる防風林です
ここに居る方の相方さんが卵を温めているんでしょうか?とすると随分
たくさんの群れですが・・・私の見方は合っています?それとも✖?


他にはカモさんたちがいましたが今の時期は羽が夏羽になっていたり、その
途中だったりで、ただでさえ間違う私ですので個体のしっかりした名前は
控えさせていただきます。(フフ!どこかでよく耳にする文言ですね)






この日こんなに沢山のアオサギに会えて満足でした、この後の様子は
来れたら来て観察したいです。



池ケ原湿原の水芭蕉

2019-05-06 14:10:11 | 日記
昨日(5/5)に飛騨市宮川町洞の池ケ原湿原へ水芭蕉を見に行ってきました
お天気も良く気温は途中で23℃で暑かったです。
今回は入り口の駐車場ではなく、2キロほど手前の駐車場で降りてそこから
マイクロバスが入口迄送ってくれました。観光客が多いからでしょうか。

湿原に足を踏み入れた途端、素晴らしい景色が目の前に現れました。


山にぐるっと囲まれた湿原は、下の方はまだ木の芽吹きが見られず山桜が
何本か見える程度でした、今年雪が少なかったのか場所によっては
水気が無く、ちょっと異様に見えました。
地面から小さな芽がたくさん見えますが、カキツバタの芽だそうです。




リュウキンカに水芭蕉です。ここはリュウキンカの群生地でもあります


まだ芽吹いてない木々がきれいでしたよ、手前に広がる水芭蕉の湿原。


水の流れている場所では岩魚が泳いでいました、ここに住み着いているようです。
これ20㎝位でした。


水芭蕉はやはり綺麗な水がある所がふさわしいですね。




木道も以前に来た時より新しく設置されていたりして広くなった感じがします。


ここでは白いキクザキイチゲがたくさん咲いていました








前はここで水鏡も撮れたんですよ、なんだか年々水が少なくなって
寂しい気持ちになります。


季節によってはミズチドリ、コオニユリ、シラヒゲソウなどが見られるそうですよ。



裏の庭

2019-05-04 05:50:14 | 日記
ゴールデンウイーク、皆さま色々にお過ごしのことと思います
ここ北陸地方は令和元旦は一日中雨でしたが、以降毎日快晴です
2日の朝、裏の庭をドライブして来ようと言う人がいますので
私の運転で出かけました。

常願寺川沿いに走っていると対岸を富山地鉄の電車が走っているのが見えました。


私の知らない道を称名滝の方向へ走っています。
道端に大きなエンレイソウが花を付けていました
家に植わっているのは横の小さな草くらいですから、自然は野草にとって
いい場所なんですね。


称名滝から流れてくる川にかかる砂防堰堤。
上流から大量の土砂や岩石が流れてくるので、こういった堰が数え切れないくらい
造られています、おかげで富山平野が大洪水から守られています。


空も水も今日は最高に綺麗です。


黄ケマンソウも立派な花を咲かせています。🙇ちょっとボケました~


駐車場に車を置いて滝見台までと言いたいところですが、途中、道路が
土砂崩れの為通行止めになっていて滝見台までは行けず、遠くから眺めてきました
しかし、目の前に現れた景色に圧倒されましたよ!!!


先日雪の大谷へ行って来られた方が途中のバスから2本の滝の写真を載せて
おられましたが、傍まで行くと雪解け水が何本もの滝を見せてくれています
この滝は本流(真ん中)


本流の右側、観光用の写真で2本写っているのは本流とこの滝です。


本流の左側と右端です、でもその間にも細い滝が何本も落ちています。




たくさん降り積もった雪がこのところのお天気で一気に溶け出し、綺麗な
壮大な景色になったのでしょう、私もこの時期に来たのは初めてでしたので
感動いたしました。

悪城の壁と言われている帰り道の崖でもこんな景色が見られました。


滝から流れてくる川の水ですがこんなに岩をも一緒に流してしまいます、
砂防の堰はこれからも延々と続けなければいけないのです。