現在有効なパスポートを所持し、有効期限が1年以内の方で、マイナンバーカードをお持ちの方が、この申請をスマートフォンからできます。
ここに パスポートのオンライン申請について書かれていますので、まずよく読んでください。
上記のページを見ながらパスポートのオンライン申請について、わかりにくい部分の情報を書きます。
オンライン申請するには、ICチップを読み込むためのNFS機能付きのスマートフォンでなければなりません。
自分のスマートフォンにその機能がない場合は NFS機能付きスマートフォンを借りて行えますが、
更新情報は全てそのスマートフォンに来ますので、こまめにチェックする必要があります。
⑧パスポート用顔写真を撮影します
写真ですが、自撮りで行い、画面のガイドよりやや小さめがいいようです。画面のガイドは髪も含めたサイズのようです。
特にOKが無くても先に進めます。この写真が一番苦労しましたが、何回もやれば次第に慣れてきますので、余裕を持ってやりましょう。
⑮パスポートのICチップを読み取ります
パスポートの中ほどに厚いページがあります。そこにICチップが埋め込まれていますので、そのページにスマートフォンをかざします。
「DO NOT STAMP THIS PAGE」と書かれているページです。
⑰マイナンバーカードに記載の3つの情報を入力し、再度マイナンバーカードを読み取ります。
2の有効期限はカードに印刷されている年月日です。
ここまでがオンライン申請手続きです。きちんとしたエラーメッセージが出ないで、マイナンバーカードを読み取り続けている場合は何か問題ありです。
新規のパスポートの受け取りでは、受付票、手数料、旧パスポートが必要で、本人が受け取る必要があります。
なお旧パスポートは無効のための穴を開けられますが、返還されます。
受付票はマイナポータルの「申請・更新」をクリックすると、「受付」の所に添付ファイルとして
受付_XXXXXXXXX.pdf というファイルがありますので、これをダウンロードします。これが受付票ですのでこれを提示します。
スマートフォンを借りた場合は、自分のスマートフォンにメールで送れば、自分のスマートフォンを持って行けばいいです。
この中には以下のような情報と二次元バーコードがあります。
昨日舞岡公園で私たちの鳥友「風のむろさん自然の歌」のむろさんが2023.11.25に亡くなったことをお聞きしました。
鳥と自然がとても好きだったむろさん、天国でもたくさんの鳥たちに囲まれてお過ごしのことと思います。ご冥福をお祈りいたします。
ここに パスポートのオンライン申請について書かれていますので、まずよく読んでください。
上記のページを見ながらパスポートのオンライン申請について、わかりにくい部分の情報を書きます。
オンライン申請するには、ICチップを読み込むためのNFS機能付きのスマートフォンでなければなりません。
自分のスマートフォンにその機能がない場合は NFS機能付きスマートフォンを借りて行えますが、
更新情報は全てそのスマートフォンに来ますので、こまめにチェックする必要があります。
上記のページの番号の部分の詳細説明
⑧パスポート用顔写真を撮影します
写真ですが、自撮りで行い、画面のガイドよりやや小さめがいいようです。画面のガイドは髪も含めたサイズのようです。
特にOKが無くても先に進めます。この写真が一番苦労しましたが、何回もやれば次第に慣れてきますので、余裕を持ってやりましょう。
⑮パスポートのICチップを読み取ります
パスポートの中ほどに厚いページがあります。そこにICチップが埋め込まれていますので、そのページにスマートフォンをかざします。
「DO NOT STAMP THIS PAGE」と書かれているページです。
⑰マイナンバーカードに記載の3つの情報を入力し、再度マイナンバーカードを読み取ります。
2の有効期限はカードに印刷されている年月日です。
ここまでがオンライン申請手続きです。きちんとしたエラーメッセージが出ないで、マイナンバーカードを読み取り続けている場合は何か問題ありです。
パスポートの受け取り
新規のパスポートの受け取りでは、受付票、手数料、旧パスポートが必要で、本人が受け取る必要があります。
なお旧パスポートは無効のための穴を開けられますが、返還されます。
受付票はマイナポータルの「申請・更新」をクリックすると、「受付」の所に添付ファイルとして
受付_XXXXXXXXX.pdf というファイルがありますので、これをダウンロードします。これが受付票ですのでこれを提示します。
スマートフォンを借りた場合は、自分のスマートフォンにメールで送れば、自分のスマートフォンを持って行けばいいです。
この中には以下のような情報と二次元バーコードがあります。
XXXX年XX月XX日 | |
申請内容 : 一般旅券発給申請(10年) | |
申請窓口名: 020 神奈川県パスポートセンター本所(横浜市) | |
受理番号 : XXXXXXXXX | |
二次元バーコード | |
パスポート発給申請の手数料 | |
: | |
: | |
昨日舞岡公園で私たちの鳥友「風のむろさん自然の歌」のむろさんが2023.11.25に亡くなったことをお聞きしました。
鳥と自然がとても好きだったむろさん、天国でもたくさんの鳥たちに囲まれてお過ごしのことと思います。ご冥福をお祈りいたします。