自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

ハシブトガラス台湾亜種

2014-05-24 05:05:06 | 台湾探鳥記1
日本のように都市部にいるのではなく、山間部にいました、数も多くありません。体も小さいです。

■ ハシブトガラス台湾亜種    スズメ目カラス科 50cm。

これで台湾探鳥記をおわります。長い間みていただきありがとうございました。「森の自然誌」「野鳥」「探鳥記」に「台湾探鳥記1」としてまとめましたので、こちらも是非ごらんください。

あまり見かけません。



山の中で。



カアカア鳴いて。



夕暮れ時。



小さくて。



可愛い感じでした。



■ 台湾プチ情報

烏来瀑布。水量はそれほど多くはありませんが、台湾ではじめてみた滝でした。



白糸のような、



静かな、



清廉な、



流れが、



気持ちよかったでした。



台北の奥座敷です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロヒヨドリ

2014-05-23 05:12:36 | 台湾探鳥記1
日本のヒヨドリと同じでどこにでもいて、よく鳴いていてうるさいですが、嘴と足が赤くてかわいいです。

■ クロヒヨドリ    スズメ目ヒヨドリ科 24cm。

嘴と足が赤いです。



それ以外は真黒。



よく大きな声で鳴きます。



かわいいです。



鳴いてます。



ここでは赤い味を食べていました。



羽繕い。



翼の羽をしごいて。



コリコリ。



コリコリ。



まどろんで。



■ 台湾プチ情報

烏来の温泉街。



果物屋、このパイナップルおいしかった!



卵を漬けたもの?



所狭しとお店が。



川はきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロコゲラ♀

2014-05-22 05:59:26 | 台湾探鳥記1
昼間森の道をあるいているとコゲラが飛んできました。キツツキ科の鳥にはじめてあえたのでうれしかったでした。

■ セグロコゲラ    キツツキ目キツツキ科 15cm。

胸から腹の茶色がコゲラに比べて濃いです。



背中の白い横縞がコゲラのように多くありません。



頭の前部の羽が灰色です。



翼には白斑が多数あります。



翼をひろげて。



熱心にお手入れ。



ぷるぷる。



鳴いたと思ったら。



飛びながらも鳴いてました。コゲラと同じですね。



次にあったときはたくさんの虫を。子育て中?



もう持ち切れないと思うのですが、



まだまだ探してます。



このあと巣にかえったようでした。



■ 台湾プチ情報

焼き物の屋台。



焼き鳥など。



子豚の丸焼き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゴロモ♂

2014-05-21 03:10:36 | 台湾探鳥記1
とても目立つ鳥なので警戒心は強いのですが、隠れたと確信がもてるところではリラックスした姿をみせてくれました。まさかあえるとは思ってもいなかったので驚き喜びました。

■ ヒゴロモ    スズメ目コウライウグイス科 26cm。

真っ赤な鳥がとんできました。



かなり遠かったので気づいていない様子。



リラックス。



みてますね。



気づかれました。



でも遠いから大丈夫。



ウォーウォーと単調にずっと鳴き続けていました。



だんだんリラックス。



赤と黒、モダンなデザイン。



背中は黒が多いです。



まったり。



突然翼をあげたので、赤がよく見えました。



飛びました。



翼と頭部のみ黒でした。



近くで遭遇。



■ 台湾プチ情報

台湾では老飼犬が道に寝ているのをよくみかけました。びっくり。



人のほうほうがよけてくれるからか?



この子は真黒でかわいかったでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメオウチュウ

2014-05-20 05:26:37 | 台湾探鳥記1
早朝森を歩いていると2羽の鳥がとまっていました。特徴的な尾でオウチュウ科とすぐわかりましたがオウチュウは明るい場所を好み、ヒメオウチュウは森林性の場所を好み、
巣はコケを使うそうなので、ヒメオウチュウとわかりました。

■ ヒメオウチュウ    スズメ目オウチュウ科 24cm。

2羽のヒメオウチュウ、金属光沢が。



しばらくまったりと。



背中が光ってます。



目は黒いです。



振り向いて。



特徴ある尾羽。



昼間みるとコケを咥えてました。



ペアの別の1羽も。



咥えて飛んでます。



このあたりで巣作りしているようです。



■ 台湾プチ情報

川魚やエビの唐揚げ。



干物たち。



ランチ用の食材。



もち米を竹筒で蒸した竹筒飯が有名。



ランチの竹筒飯と青菜いため。



いろいろ盛り合わせを食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする