自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

ツチグリ

2022-01-31 00:00:30 | キノコ
ツチグリは、幼菌のときには丸い形で地中に埋まっていて、成熟すると地面の中から顔を出します。
胞子の入った袋の外側の部分を外皮と呼び、成熟すると外皮は7片から10片に裂け、星形に開きます。
固い外皮の内側には、白モザイク柄ような網目模様がありなかなか綺麗です。

久しぶりに池に氷が張った真冬に、霜を被ったツチグリを見て驚きました。

撮影 2021.12.19


池に張った氷



霜を被ったツチグリ



丸い中心の穴から胞子を飛ばします








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチグリ

2011-03-26 05:31:23 | キノコ
ツチグリは成熟すると外皮が7片から10片に裂け、星形に開き胞子の入った袋が乗っている形になります。
ここにはたくさんのツチグリがあってちょっとびっくりしました。

真ん中の袋(直径15mm)の中心部がさけて胞子が出やすくなっています。



こんなふうにたくさんあります。



外皮ははじめは白くきれいなのですが、だんだんはげてきます。



たくさんの胞子を飛散させたので、この秋もみられるでしょうか?



今度は早く見つけて、成長過程を撮りたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキノコⅠ

2009-08-26 13:01:31 | キノコ
キノコといっても冬虫夏草とうちゅうかそうです。
宿主である虫の幼虫や成虫にキノコの菌糸がとりつき、その栄養で成長する殺虫キノコです。
冬虫夏草の詳細は「冬虫夏草ハンドブック」を書かれた安田 守さんのブログによく登場しますのでごらんください。彼は虫草とよんでます。

森のやや湿ったところに胞子嚢がありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキノコⅡ

2009-08-26 13:00:45 | キノコ
そっと土を掘ると、もとにはツクツクボウシの幼虫がいました。ツクツクボウシタケです。
ツクツクボウシの幼虫の頭部から発生します。幼虫の体全体は白い菌糸でおおわれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキノコⅢ

2009-08-26 13:00:02 | キノコ
地上部の胞子嚢には胞子がたくさんついていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする