goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

森のキノコⅣ

2009-08-26 12:59:17 | キノコ
地上部は胞子嚢がたくさんでていて、それぞれに胞子がいっぱいで、ちょっと触れると粉のように飛び散ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキノコⅤ

2009-08-26 12:58:24 | キノコ
周囲をみると何本も同じようなキノコがでていました。ここに落ちた胞子が来年土中のセミの幼虫を探してとりつくのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の予感Ⅲ

2009-06-06 18:58:01 | キノコ
雨を一番まっているのはきのこでしょうね、イヌセンボンダケ。小さな小さなきのこです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スエヒロタケⅠ

2009-03-06 17:22:54 | キノコ
手の形をした白いやや硬いキノコをみたことありますよね?
どこにでもはえてきます。人間の肺にはえることもあるそうです。
ずっと気になっていたのですが、写真に撮ったので調べてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スエヒロタケⅡ

2009-03-06 17:21:58 | キノコ
たくさんの手が「おいで、おいで」しているみたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする