自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

続サカツラガンの雛

2014-07-24 01:45:52 | 愛らしい雛
雛たちはおもいおもいに食事をしたり、親の仕草をまねて、生きる術を習得します。

親子。



こんなに大きいです。



でも翼はちょっとしかありません。



水中の植物を探して。



もそもそ。



口から水がこぼれます。



親の厳しい目が。



嘴の先は黄色です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカツラガンの雛

2014-07-23 05:51:35 | 愛らしい雛
産まれてほどなく地上を歩く雛の足はしっかりしていて大きいです。餌も自分でとります。

アブラゼミ初観測。

太い足。



片方の翼をちょっとあげて。



あれれ、足もあげた。



伸びでしょうか?



随分あがります。



雛の成長、はやいですね。



正面をじっと見つめて。



やれやれ。



ここまで育つためにどれほどの幸運があったことか。



終わりだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続サカツラガン家族

2014-07-22 02:10:11 | 愛らしい雛
もっとたくさんの雛が産まれたそうですが、1羽また1羽と減ってしまったそうで。

関東地方梅雨明け。

サカツラガン親鳥。



嘴と顔の境目が白いです。



家族で。



泳いで。



親鳥は周囲を警戒。



雛たちも親を見ながら学んでいるんでしょう。



スイスイと。



「なになに?」



興味津々。



茶の濃淡がきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカツラガン家族

2014-07-21 05:29:54 | 愛らしい雛
サカツラガンにかわいい雛が生まれました。1か月後の様子です。 初見初撮り。

ミンミンゼミの初鳴き観測。

雛は5羽、親鳥が囲んで守ります。



1か月経つのですが、まだ小さくてかわいいです。



親鳥、警戒しています。



真っ黒な嘴にふわふわの幼羽。



鼻の孔は嘴の途中にありました。



嘴から水滴がこぼれます。



気品があります。



水を飲んで。



編隊を組んで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続大きく育った雛

2014-07-17 02:46:23 | 愛らしい雛
雛たちは生きる術を日ごとに習得して、どんどん大きくなることでしょう。

翼のお手入れ。



腰の白斑かわいいです。



「翼、やっとここまで大きくなったよ」



「すごいでしょう」



もう少しだね。



自由に動きます。



「足、こんなに伸びるよ」



上空を警戒して。ここまでくれば、一安心。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする