「自然からのたより」フォトチャンネル一覧
チャンネル作成日が 古い順 | 新しい順
ch 170134 | ||
![]() | イワミセキレイ | |
三宅島の森に突然あらわれた珍客です。まさかこんなところでであえるとは、嬉しい出会いでした。 | ||
更新日時 | 2012-05-14 14:03:46 | |
登録枚数 | 23 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 セキレイ科 イワミセキレイ |
ch 164294 | ||
![]() | カワガラス巣立つ | |
カワガラスの雛5羽のうち4羽が早朝巣立ちました。親のもってくる川虫を大きく口をあけてもらいます。 | ||
更新日時 | 2012-04-22 16:33:15 | |
登録枚数 | 38 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 鳥 カワガラス 巣立ち |
ch 155800 | ||
![]() | こんにちはアリスイ | |
アリスイはキツツキ科の鳥ですから舌は長く、体長に比らべると最長の舌をもつ鳥だそうで、舌に蟻をからめて食べます。 | ||
更新日時 | 2012-03-23 14:07:37 | |
登録枚数 | 14 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 鳥 アリスイ キツツキ科 |
ch 148731 | ||
![]() | 音もなく低空を飛ぶ | |
音もなく低空を飛ぶコミミズク。 杭から飛び出しすぐ近くの草原へ。ネズミを捕まえペロリと食べました。 | ||
更新日時 | 2012-02-21 17:22:51 | |
登録枚数 | 28 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 鳥 コミミズク |
ch 143688 | ||
![]() | タシギの喧嘩 | |
沖縄ではタシギをたくさん見ました。今年の寒波を知っていたのでしょうか? 暖かいここで越冬です。 タシギの数が多くストレスになっているのでしょうか? | ||
更新日時 | 2012-02-01 12:59:10 | |
登録枚数 | 31 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 鳥 タシギ |
ch 143679 | ||
![]() | ヘラサギとクロツラヘラサギ | |
ヘラサギと1羽のクロツラヘラサギとが仲良くしていました。この禁断の恋の行方はいかに? | ||
更新日時 | 2012-01-30 17:27:15 | |
登録枚数 | 27 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 鳥 ヘラサギ クロツラヘラサギ |
ch 139009 | ||
![]() | トモエガモ | |
太平洋岸ではなかなかあえないトモエガモが遊びにきてくれ、大いに楽しませてくれました。 トモエガモの好物はドングリのようで、陸地にあがってドングリの落ちている木に早足で急ぎます。 | ||
更新日時 | 2012-01-09 04:52:40 | |
登録枚数 | 17 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | トモエガモ 野鳥 鳥 ガンカモ科 |
ch 132798 | ||
![]() | コウライアイサ | |
コウライアイサの雄はぼさぼさの冠羽と腰のうろこ模様がひときわ美しい水鳥です。 4羽のカワアイサ♀と行動を共にしてすっかりリラックスした様子、美しい羽に感激でした。 | ||
更新日時 | 2011-12-10 16:55:48 | |
登録枚数 | 39 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | コウライアイサ 野鳥 水鳥 |
ch 127792 | ||
![]() | ウミスズメ | |
ほとんど海上で生活している海鳥のウミスズメがイワシの群れを追って沿岸にきました。ペンギンのように翼で海中をとんでいました。 | ||
更新日時 | 2011-11-20 08:43:49 | |
登録枚数 | 30 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 鳥 ウミスズメ |
ch 119522 | ||
![]() | キビタキ VS エゾビタキ | |
キビタキが水場にやってきました。そこにエゾビタキがやってきて、さてどんな事件がおこるでしょうか? | ||
更新日時 | 2011-10-20 13:15:22 | |
登録枚数 | 16 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 野鳥 鳥 キビタキ エゾビタキ |