マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

撮影の難しさ

2009-07-27 19:44:00 | 日々の出来事
撮影の難しさを感じます。
盗撮や転売が流行ってるからでしょうか。
何気ない風景でも周りに人がいれば
気を使います。

千葉の犯人沖縄で捕まりましたが
護送される飛行機の中でのマスコミの
取材がちょっといきすぎ。
スチュワーデス(今はCAと言うのか?)が
周りのお客様に迷惑ですからお席にお戻り
くださいと言っても知らん顔で犯人の撮影
続行。それを堂々と放送する局側も
非常識だと思います。

一昔前の写真週刊誌を思い出しました。

しかし私も人の事言えません。
地元の神輿を撮りに行ったのですが
なるべく近くで撮ろうと近寄って行ったら
旨く撮れました。と思いパソコンで確認
してみると皆さんの嫌がる顔が・・・・・。

ちょっと近づき過ぎたかな。
もちろん私は盗撮魔では無いので
悪用も転売もしません。
っていうかそんなことしたら
すぐに私の所に関係者がすっ飛んで
来るでしょう。
イベント系を撮る時は関係者に知り合いが
いると良いですね。
相手も注意しやすいし、こちらも無理に
撮ろうとは思いませんから。
また同じ町内会なので変なことすると
後が大変です。一通り撮った動画を
見ましたが前途の理由からかなり控えめな
というか風景みたいな動画になってました。

カメラの性能が低いなんて言ってられません。
あまりにも腕が悪すぎます。
今夜もソファーで寝ている妻を題材に
練習です。

カメラスタビライザーですが
恥ずかしくて、もって行きませんでした。
今回撮影してみてびっくりしたのが
手ぶれのひどさです。
パソコンの小さなモニターで見ていても
気分悪くなりました。
そういえば知り合いに
「こんな楽しい神輿をなぜビデオで撮らないの」
と聞いたら
「プロみたいにうまく撮れないし
神輿を撮る為に一緒に歩くと手ブレがひどくてさあ」
と言われたのを思い出しました。
・・・・・・・・・。
その通りとなりました。

また一からやり直しどえす。