ハナミズキのdiary

diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。

2015 4 5 細見美術館 琳派のきらめき

2015-04-10 14:42:23 | Weblog

               
       「琳派」の名は江戸時代に活躍した光琳に由来するが
     その歴史は、
本阿弥光悦が芸術村を開いた400年前にさかのぼる。
     宗達と共に斬新な
技法で平安時代の雅の世界をつくりだした。

     宗達の時代の100年後、光琳がその手法を洗練させ、染色や
     蒔絵などに大きな影響を与えた。
     
     さらに100年後 酒井抱一が光琳に傾倒し江戸らしい洒脱味を持つ
     作風を生み出し、「江戸琳派」が多くの作品を残した。

     大阪でも光琳の約100年後に中村芳中が活躍し、近代になって
     神坂雪佳が絵画と工芸で活動し、琳派の歴史を現代につないだ。

     狩野派など江戸時代の他流派と違い、師弟関係が希薄で私淑によって
     断続的に継承されたことに驚きです。
     
     今回は、国内外から高い評価を受ける細見美術館のコレクション、
     90点を楽しむことができました。

 

 


2015 4 5 魔女の秘密展

2015-04-10 11:10:46 | Weblog

                              

 なんだか不気味な展覧会に出掛けました。15世紀~18世紀に
かけて、ヨーロッパには魔女迫害という忌まわしい歴史がありました。

社会に対する不満のはけ口として人々は魔女をつくりだし、飢饉や
大災害があった時にも、なにもかも魔女のせいにしようとしました。

魔女かどうかは自白でしか証明できないため、自白させるための
拷問道具があり、例えば・・・イイエここで取り上げるのはあまりにも
残酷です。妄信で魔女をしたて上げた時代、本当とは信じがたい思いです。

今や魔女はファンタジーの世界のヒロインとして、ミステリアスな雰囲気と
未知の能力が作家によって描かれ愛されていますが・・・・。