釣の棲家

終の棲家を求め千葉へ移住。旬の魚をすわぶるために迷釣する房総釣行記。

3日寝かせハチカサゴを喰らう

2010年09月09日 15時17分58秒 | 釣魚料理
見るからに「カンコ」に似ている「ハチカサゴ」。
カンコと言われても疑う自信はなく、それこそ「ウッカリカンコ」である。
ネットで検索しても、カンコとハチカサゴの魚類上の違いははっきりしない。


ハチカサゴ

ウッカリカサゴ(カンコ)


今年1月のオニカサゴ釣行で釣れたカンコと見比べてみた。
生息地の違いや個体差もあるのだろが、素人目の検分として…、

カンコの腹回りは白っぽいの対して、ハチカサゴはオレンジがかっている。
また、体表にある白い斑点はハチカサゴの方は、はっきりとした黒縁取りになっている。


左がカンコの斑点。右のハチカサゴは鮮明に黒縁取りになっている

ついでに、「胸鰭軟条数」というのだそうだが、
ハチカサゴの胸ビレの本数を数えると17条ある。カンコのそれは不明。

アカメバルとクロメバルの学術的な違いはこの本数の相違らしいから、
カンコが釣れた機会に調べてみたいと思う。
うっかりしてハチカサゴをカンコと見間違えなければよいのだが。


2日間寝かせても身の硬さは残るが、しっとりとした旨さが感じられる

ハチカサゴとカンコの大きな違い。それは食味にあると思う。
白身のカンコはクセのない味わいだが、やや淡泊で旨みに欠ける。

オニカサゴの外道としてお目にかかることが多いため、
刺身としてはオニカサゴの隣に出る幕はなく、
もっぱら鍋ダネとして追いやられる。


3日目には皮下の脂の旨みが広がり、カンコとの違いを思い知らされる

一方、ハチカサゴの刺身は、カンコよりもややピンク色を帯びていて、
甘みのある身肉と皮下の旨みが溶け合い、なんともコクのある味わいがある。

2日間寝かせたのと、3日間寝かせた刺身を食べ比べたが、
後者は皮下の脂が身に浸透し、さらに旨くなったことは言うまでもない。


分厚い胃袋と乳白色のきれいなキモ。立派な胸ビレはヒレ酒用に干すことにした

根魚料理でお楽しみの胃袋、キモ、皮のポン酢和えも申し分ない。
大きくて分厚い胃袋のコリコリとした食感と、皮の濃厚な甘み。
それらがなめらかな舌触りのキモと交じり合い、極上の酒肴となる。


根魚が釣れたら、コレを食べるのがいちばんの楽しみでもある


おまけ画像


釣り当日に食したハチカサゴの兜煮。身肉のギシギシとした食感はまるで鶏肉のよう


今年不漁が伝えられる大原のイセエビ。漁港の水槽にもわずかしか見ることができなかった


船宿の女将から土産に頂いたイセエビ(冷凍)。一匹は立派な妊婦だった


手のひらサイズの小ぶりでも、イセエビ丸ごとの贅沢な味噌汁になる






 「釣りブログ村」ランキングに参加中。
↓下の「船釣り」ボタンをクリックして下さい。
よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

にほんブログ村



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
根魚最高~! (マルッチPP)
2010-09-09 21:01:18
間違いなく 美味しさが伝わってきます(^^)
このてのさかなくんたちは ワタも旨いんですよねぇ~
それにしても 刺身の盛り付け上手ですね!
すし屋さんみたい!あたしは面倒で途中で放棄してしまいます!
結婚当初 かみさんに『味噌汁の具は何が好き?』と聞かれ 
迷わず『伊勢海老っ!』と答え
ムッとされたことを 思い出しました(^^;
返信する
takajinxeさんへ (fu-goo-log)
2010-09-09 21:26:10
カンコとハチカサゴ、やっぱり似ていますね。食味が少し違うようですが、外房の根魚釣りゆえの食べ比べですね。東京湾では、無理ですが…(^^;;)。
ハチカサゴの兜煮、旨かった筈。目の横に付いてる頬の身は最高!真鯛などもここが一番美味いですよね。兜煮だけで、ご飯一杯行けたんじゃないですか(^^)。
返信する
マルッチppさんへ (管理人)
2010-09-09 21:28:13
マルッチppさん
コメントありがとうございます。
根魚の内臓系はホント美味いですからね。

奥方様は極上を知っていらっしゃる。
こればつかりは旅先でくらいしかお目にかかれません。
ミソがみそですから。
返信する
fu-goo-logさんへ (管理人)
2010-09-10 09:25:07
fu-goo-logさん
コメントありがとうございます。

デカ頭は身がたっぷりでした。くちびるコラーゲンもプルプル。たまりませんね。
湾フグは相変わらず好調のようで、期待しています。
返信する
こんにちは(^_^)v (たー坊)
2010-09-10 12:30:40
しょっぱなの写真が凄いですね~。
ハチカサゴ、カンコと見分ける自信まったくないしです(笑)
斑点の縁取りの違いくらいは覚えられました。
私は、イセエビが飛び出している味噌汁が飲みたい。。。
返信する
たー坊さんへ (管理人)
2010-09-10 12:41:30
たー坊さん
コメントありがとうございます。

見分け方難しいです。そっくりですからね。
あの味噌汁は、味噌汁の王様でしょう。
返信する
Unknown (りんりんパパ)
2010-09-10 12:59:43
たかじんさん、
毎度毎度お見事な刀使いですねぇ。
大原は10月になると「河豚」「平目」で釣り客で盛り上がりますが「伊勢海美」の漁も10月からでしたよね。
去年孝栄丸の女将さんに土産で貰いましたけど味噌汁美味かったなぁ。
お隣さんに「料亭の味だ!」ってめちゃくちゃ喜ばれたのを想い出します(笑)
返信する
りんりんパパさんへ (管理人)
2010-09-10 13:09:47
りんパパさん
コメントありがとうございます。

エビ漁は確か7月解禁じゃなかったかな⁇
土産貰った話は言ってたね。いい宿ですからね。
フグ釣りに一緒に行きますか⁇
返信する
カサゴの老成? (まるかつ)
2010-09-12 06:56:04
兜煮の煮汁に浮いた細かい脂の粒が旨さの証拠、そそります。
斑点の黒縁取り、違いを感じさせますね、マカサゴが大きくなって深みに落ちたような印象を持ちます。
まずは1度自分の舌で確認したい所ですが、いつそのチャンスが訪れるのか...。
何か新しい情報を発見したらお知らせします。
返信する
まるかつさんへ (takajinxe)
2010-09-13 11:29:21
まるかつさん
コメントありがとうございます。

カンコとの違いについては今イチ自身がりませんので、
今後もリサーチしたいと思います。
返信する