釣の棲家

終の棲家を求め千葉へ移住。旬の魚をすわぶるために迷釣する房総釣行記。

本命 ハチカサゴ浮上!

2010年09月03日 13時20分53秒 | 外房
怠惰な生活&性格のため、釣行後すぐにアップできず日が経つばかり。
今回も手抜きリポートで御免なさい。

前回に続いて焼鳥親方Jちゃんと8月27日、
大原港・孝栄丸から根魚五目釣りに出かけた。



4時半出船。航程およそ50分で御宿沖75メートルダチのポイントに着く。
霧でモヤ掛かっていた海上は晴れ、大原らしからぬ微風ベタ凪の海が広がる。
海況は澄み潮で潮流はすこぶる緩いようだ。

だが、そんな不安を打ち消すように第1投から魚信が到来。
顔を見せたのは、交差して走る鮮やかな黄色い帯が美しい40センチ級のアカイサキだった。



幸先良かったものの、アタリはそれっきり。回収したオモリは冷たく底潮の水温は、低い。
船頭は少しでも条件の良さそうなポイントを探し、水深50~70メートルを小マメに流し変える。

2メートルほどストンと落ちた岩礁帯ですかさず底ダチを取り直し、
ゆっくりと誘い上げ、2,3秒ポーズをとって竿先を下ろし始めた瞬間、
「ギュン、ギュン、ギュイ~ン」という強烈で荒々しい引き込みに襲われた。



底から引き剥がすように竿を立てると、その引きはさらに激しさを増す。
ようやく底から5、6メートル引き離したところで電動リールに委ねる。

普通の根魚であれば、オニ以外、途中の抵抗はおとなしいものだが、
コイツはやけに首を振り、底に戻ろうと何度もドラグを滑らせる。
時間をかけて慎重にやりとりするのも楽しい。



青々と澄み切った海中からゆったりと浮上してきたのは、初めてお目にかかる「ハチカサゴ」。
一見すると、それこそうっかりして「カンコ」に見間違えそうだが、
「間違いなく本物のハチカサゴ」と船頭が太鼓判を押す。

体長50センチ、3キロ近い魚体は、エラブタの下が伸びていて
全体的に体色はカンコよりもややオレンジがかっている気がする。



それからすぐ後、Jちゃんにもハチカサゴを思わせる激しいアタリがあり、
竿で引きをためながらやりとりしたが、魚に軍配が上がり痛恨のバラシ。
また、終盤には自分に再び同様のアタリが訪れたものの、
「ギュン、ギュン、ギュイ~ン、……、プスリ」とあっけなく食い逃げされてしまった。




陽が高まるにつれてアタリは遠のき、40センチのアカイサキとマトウダイを追釣しただけ。

「お手上げですから、これで上がりましょう」

船頭の撤退宣言で早めの10時沖上がりとなった。

「2人とも、あのアタリをモノにしてくれてたら良かったんですけどね」

ポツリもらした船頭の一言は、洋上の強烈な日差しよりもきつく突き刺さった。



 「釣りブログ村」ランキングに参加中。
↓下の「船釣り」ボタンをクリックして下さい。
よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村



親方Jちゃんにきたメダイ。って、目をつぶしちゃってるけど…


翌日、一つテンヤで単独釣行したK君はカンダイをゲット。通称コブダイと呼ばれる
ユニークな顔つきが特徴




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
takajinxeさんへ (fu-goo-log)
2010-09-03 15:42:27
ハチカサゴって、初めて見ました。水深があるからギュンギュンという引き込み、相当なもんでしょう。当たりが少なかっただけに、バラシたのは惜しかったですね!
マトウダイは今回もゲットされてよかったです(^^) 根魚料理、今回も楽しみですね!
返信する
fu-goo-logさんへ (管理人)
2010-09-03 22:17:01
fu-goo-logさん

コメントありがとうございます。
逃がした魚はデカい、です。
一瞬の躊躇いが、すっぽ抜けに。

食味はなかなかですよ。
返信する
是非教えてください! (まるかつ)
2010-09-04 21:41:20
大物ゲットおめでとうございます。

以前より「ハチカサゴ」と言う名前は見たり聞いたりしてはいたのですが、知識として確立していませんでした。根魚フリークとしては正確な知識を持っておきたいと願っております。

ハチカサゴとカンコ(ウッカリカサゴ)は別種なんですか?
また、その見分け方は?

大変興味のある事ですので、是非とも教えてください。

もしも画像でわかるのであれば、過去に釣った魚がどちらなのか知りたい所です。お時間のある時に見て教えていただければ幸いです。

http://orange.ap.teacup.com/marukatsu/215.html

http://orange.ap.teacup.com/marukatsu/131.html

ウッカリカサゴは学問的に紹介されているケースがありますが、ハチカサゴについては釣人や船宿の情報によるものがほとんどで、今まで疑問に思っていました。

不躾なお願いで恐縮です、よろしくお願いします。
返信する
ご無沙汰です! (マルッチPP)
2010-09-05 00:01:40
なかなかの大物GET おめでとうございます
あまりお目にかかる事の無い魚のようですが
食した感想もお聞かせいただけると嬉しいです(^^)
返信する
まるかつさんへ (takajinxe)
2010-09-05 13:32:49
まるかつさん
コメントありがとうこざいます。

ハチカサゴについては、まるかつさんも同様だと思いますが、以前から文献に関していろいろ調べてみてもコレといったものが見つかりません。
学術的に別種なのか、地方名として違うのか不明です。地方によっては、「ハチカサゴ(カンコ)」と表記しているところもあるようです。

今回も船頭にカンコじゃないのか問いただしたところハチカサゴに間違いないと言われましたので、本物かと思います。
過去のカンコの写真や、まるかつさんの写真から判断して、カンコの腹回りは白っぽいの対して、ハチカサゴのそれはオレンジがかっている気がします。
また、体にある白い斑点は、ハチカサゴにはハッキリとした黒縁取りがあるようです。
ハチカサゴの旨ビレの数は17条でしたが、カンコと違うのかこの辺は不明です。

食味は3日間寝かしましたが、カンコの淡白な味に比べて、ハチカサゴは明らかに旨みが感じられます。カンコの白身は皮下もあまり色味がないようにおもいますが、ハチカサゴの皮下は赤みを帯びていて、ココに旨みがあるようです。
返信する
マルッチppさんへ (takajinxe)
2010-09-05 13:34:50
マルッチppさん
コメントありがとうございます。

本命狙い2回目でようやくお目にかかることができました。
料理編は…、なるはやでアップします。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
こんにちは (たー坊)
2010-09-06 17:14:08
遅コメすいません。
ハチカサゴ???初めて聞きました。
まるかつさんの知識として確立されていないのであれば、
私が知らなくても仕方ないかと思いましたが(笑)
しかし、デカイですね~。
この宿は、ハチカサゴを本命として狙っているんでから。凄いですね~。
既に、食されていると思いますが、
食レポ期待していますよ (^_^)v
返信する
たー坊さんへ (takajinxe)
2010-09-06 18:42:37
たー坊さん
コメントありがとうございます。

ハチカサゴは、知られざる魚なんですかね。
続編は、食味を忘れないうちに……(汗)
返信する
Unknown (りんりんパパ)
2010-09-06 21:34:49
たかじんさん、
おっちゃんヤッタね(クラッカー)
さぞかし旨かったんでしょうねぇ。
孝栄丸の船長も喜んでたんじゃないですか。

自分にはサッパリ分かりませんがまるかつさんとの会話、学者のようですよ。
今度座談会の機会を作りましょう^^
返信する
お主も、なかなかやるねぇ (千葉の隠居)
2010-09-07 06:03:59
見るからに良型のハチカサゴ、ゲットおめでとうございます。ハラスの味はどうでしたか?

昔、太原の漁場で、似た様な魚を釣った記憶があって、写真を引っ張り出してみたら、総合的に見てハチだったけど、こんなに大きくはなかったです。グ・ヤ・ジィ~~
一度現場に連れて行ってよ。ジェッタイに釣って見せるから。

カー君が釣った奴コブつき。ヒトツテンヤで釣った時に、そんなの喰えねぇと言われて
5kgを捨てたけど、たかじまるさんの手に掛かれば、どうにか口に入るものなのでしょうか?教えてぇ、料理名人!

ところで、この際、たかじまるから【ハチカサゴ】に改名しない?
返信する