あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

ルービックキューブ タティング

2012-07-23 23:09:04 | 日記

作り方に夢中になっていたら、 ちょっと作り過ぎてしまったみたいで 雰囲気がだいぶ変わってしまいました。  作り方が違っている訳ではないので、良いのですけど、これじゃ何か解りませんエ~   まあ いいでしょ、 出来あがる事は 出来あがったんで・・・

丁度 30番の糸があったので 今回は 作り方の練習でしたので この糸で 作ってみましたけど、 このデザインでは 太かったのかもしれません ・・・・ それにしても まあ なんて複雑な 糸の動きをするんでしょうねえ  ビックリするやら、感心するやら、 複雑な動きは まさに 立方体パズル の ルービックキューブ みたいです。  という事で この モチーフの名前は 「 ルービックキューブ タティング 」 としちゃいましょうか ・・・ パズルを楽しむように タティングを 楽しんでいる私ですから、 勝手に名前 付けちゃいましょう ・・・・

ルービックキューブ って ご存じですよね ・・・ 立方体のパズルで 6面の色を合わせる為に カチャカチャ 面を動かすパズルです。 確か ハンガリーの建築家 の エルノー ・ ルービック が考案した パズルですよね ・・・・ 私も 一回だけ 6面揃ったように記憶していますけど、どうやって揃ったのか いまだに 奇跡です ・・・・  パズルと言えば ジグソーパズルのほうが 好きですけど 今は そう、タティングパズル ですかねえ~  作り方が解ると とっても 楽しいものです ・・・・