グリーンティー は 緑色の ティーポットで 入れましょうか ・・・ という訳で、 昨晩 時間切れだった ティ―ポット 完成です。 お茶の葉を お湯で温めると 綺麗な色の お茶に なる訳です ・・・ お茶を お湯を通して 飲むようになったのは 静岡からだって ご存じでしたか? それまでは お米のように お椀にいれて お茶の葉を 食べていたんだそうです ・・・ ご飯をいれる器を 「 おちゃわん 」 って言うでしょ ・・・
それはともかく、 今回の ティーポットは 慣れてきたせいか さほど複雑な訳では ・・・・ ない事もないけど・・・ まあ 素直な気持ちで作れば すんなり 出来あがるものです ・・・・
今日も すっごい暑さではありましたけど、 夕方 風が吹いていて 多少涼しくなっていたので、雑草のようになってしまった 芝生を刈っていたら ・・・・ 左手が ブルブル 震えて 糸を 絡めることも 出来ません ・・・・ タティング出来なくなったらどうしよう ・・・ と 余分な心配をしてしまいました。 壊れた草刈り機を 無理矢理使っていたので、 肩が痛いは、 腰が痛いは ・・ 久しぶりに 肉体的疲労感 ・・ 心地良い 疲労感などではなく ド疲れです。
たまには タティング休みにしましょうか ・・・ と思いつつ 無意識に 手には シャトルを 持っていました ・・・・ これって タティング中毒 でしょうか ・・・・・