あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

次の作品

2013-05-12 22:52:37 | 日記
今度の作品は 画像にアップしたモチーフから 物語が始まります。 まあ良く見かけるパターンですし、このパターンを使ったモチーフは 教室でもテーマとして 取り組んだものですけど、今回の作品は 生徒さん達も 思いもよらない作品に なる予定です・・・ やはり 一応 展示会用に制作しておりますけど、教室の教材として使うかどうかは 検討中・・ 一見 簡単そうですけど、実は けっこう 厄介な 作品ですから・・ でも いろいろなタイプの作品を 教材にしていますので、いずれ取り組んで頂きたいとも 思っていますので、40番の糸で 制作中です・・・と言うよりも 今回は 細い糸で作る物では無いので・・・ 今回の作品は 有る生徒さんが、 「 先生・・・ 〇〇のようなイメージのタティングレースを 作ってみたいんですけど、どうやったら いいんでしょうか・・・ 」 というような 問いかけに その場では 一応 その 〇〇の結び方は ホワイトボードに 「 これは こうやって、ここをここに繋いで、 こうすれば 出来ますけど、 △△の技法を使えば 簡単ですけど、それじゃ面白みに欠けるので、この技法で作ってあるんですけど、これは □□の特徴があるんので 簡単そうに見えても 綺麗に作る為には ちょっと 大変なんですよね・・・ でも 綺麗に作る為にどうすればいいのかは 裏技とまではいいませんけど、テクニックをお教えしますけど、イメージした物が どんな風な物にかるのかは 作品を作ってみますけど、忙しいんですぐには作りませんので・・それより先に こういう技法を先に 習得して頂きたいんですよね・・ 先を観る事は大事ですけど、基本の部分を 飛び越えて 後で戻るよりは 今まで習得した技法の応用とか ステップアップした技法をさきにやってからの方が 理解しやすいですから・・・ 」 と回答したものの、どうせなら 今まで 思ってもみなかった作品の方が面白いんじゃないかなあ・・と 思って作り始めた次第です・・・でも 作り始めたら 意外と早く仕上げてしまう方なので、試作は出来あがってるので、いよいよ 作り始めたと言う所です・・・ 

福井利佐 さん

2013-05-12 00:12:56 | 日記
切り絵作家の 福井利佐さん ・・作品は観る事があっても ご本人がどんな方か ご存じない方も多いかもしれません・・
公開されていた画像ですけど、画像だと小柄に見えますけど、スリムで背の高い方でしたねェ~ ・・別に 私が 背が低くて テディベアくまもん みたいだって言ってる訳じゃありませんけど・・ ( そうそう ゆるきゃら の くまもん 正式に テディベア になっちゃったんですねえ ビックリです ) ・・・素直な感じで 人当たりのいい 気持ちの良い レディでしたねえ~ ・・ 時々 作品で見かける オドロオドロしい 表情の作品からは 想像もつかない方でしたねェ・・

連休中 タティングレース制作に励んでいたせいか、 右手が・・・ オカルトガングリオン の再発でしょうか・・・ 注射はもう こりごりなので、 何とか 湿布で 痛みを 取り除きましょう・・・ と言うより 単なる 寝不足かもしれません・・ 夜中の3時位まで・・ ( 夜中と言うより 明け方ですねえ ) シャトルを動かしていましたので・・ 睡眠時間が 劇的に少なくなっていたのかもしれません・・ 今日は 早めに 2時位で 止めるようにしましょうか・・・ 早く寝ればいいって言っても ちょっと面白いデザイン思い付いちゃいましたし、サンプル作っておかないと 忘れちゃいますから・・・10時に寝たら 3時位に 自動的に 体内時計が 起こしてしまいますから・・・ そのほうが 身体に良くない気がするんですけど ・・・・