ちょっと 思い付いた物があって、なんとなく出来そうな感じ・・・ で、色は赤を使いたかったんですけど 手持ちの40番 が ここにはなく・・ ( 車の中のスーツケースに入ってるかもしれませんけど・・探すの面倒なので・・ ) ふと 思い出したのが 以前手に入れてあった糸に 赤があったような・・ と 部屋を探したら出てきました・・・ アメリカのメーカーの糸ですけど、作られたのは インド製・・・ 色はなんと ヴィクトリア レッド ・・・ 明るすぎず、暗すぎず・・丁度いい感じ・・ 太さは、10番と書かれてますけど・・表示に基準が違うのか、日本のレース糸で考えると、30番位じゃないかと思います・・・ ビックリすのが 糸玉の大きさ200g位あるのかなあ・・ 画像の右側 緑色の玉が 10gですから・・大きすぎて・・持ち歩くのは、はっきり言うと 邪魔な大きさ・・ でも ちょっとこの糸で結んでみたら 私が思っていた雰囲気が出るんで、・・・とっても 美味しそう・・・ シャトルに糸を巻いていたら なんと結び目が・・・ フゥ・・ でもまあ ちょっと これで作ってみましょう・・・ 何ができるかは・・・ そうですねえ・・ ナイショ・・・ 私が好きなもの・・です。
それにしても 介護の人がいないって、こんなにも気が楽なんでしょうか・・・あと数日間の平和です・・ やっと 正月が来たように ラフな感じ・・・ 嵐の前の静けさの ひととき・・でしょうか・・・ 施設に預けるか・・自宅で寝たきりでも良しとするか・・・ 思案のしどころですけど・・今回の事があって 施設に対しての不信感があるんでねえ・・・ 他界した父親も 自宅で 7~8年寝たきりでしたから、出来ない訳じゃないと思いますけど・・・いつまでするのかねえ・・ ま、なんとかなるでしょ・・・ 深刻に考えても仕方ない事は 軽く考えましょう・・・
それにしても 介護の人がいないって、こんなにも気が楽なんでしょうか・・・あと数日間の平和です・・ やっと 正月が来たように ラフな感じ・・・ 嵐の前の静けさの ひととき・・でしょうか・・・ 施設に預けるか・・自宅で寝たきりでも良しとするか・・・ 思案のしどころですけど・・今回の事があって 施設に対しての不信感があるんでねえ・・・ 他界した父親も 自宅で 7~8年寝たきりでしたから、出来ない訳じゃないと思いますけど・・・いつまでするのかねえ・・ ま、なんとかなるでしょ・・・ 深刻に考えても仕方ない事は 軽く考えましょう・・・