また期待は、ズレ・・。
雪は降らず・・・ありがたいことに・・。
朝から寒いけど、いいお天気で・・。
ヤボ用を片付けに行く途中、景色の中にふと目に止まる木を発見。
これは被写体に・・、と思いカメラを持って再出動。
ついでに、時間もあってあちこちウロウロ・・。
今回は、積極的に撮りに行きました。
その割りにはたいしたことはない・・。杜甫補・・。
ではご覧下さい。
こんな感じ・・。
ちょっと枝の部分が鮮明にならないで残念・・。
田舎の道のお散歩コース・・。
いつもの武奈ヶ岳、少し角度を北に変えて・・。
背高泡立草(?)越しに、武奈を臨む
あなたがス、スキ・・。
でもガマ(んの)穂。
フランクフルトではありません。振ると・・音は出ません。ちょっと食べてみたいけど・・。ガマ(んの)穂です。
この赤いのはなんだろう? 赤土の畑? いやいや・・。
お日様が反射して・・。 赤い点点が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/553d34ed8ea9d462d9bbb3169a54285d.jpg)
実はこんなものが・・。
可愛いぞ、綺麗だぞ・・。
浮き草の一種? 田んぼ一面に・・(が、さっきの写真)。
これは氷が張っている中でも頑張ってますね。
不思議です。
そういえば、このあたりは昨年の台風で土手が切れてあふれた場所。
気をつけ! 番号・・!
土嚢を積んで堤防修理。 あれから、ズーッと頑張っています。
堤防決壊の影響もあって、こんな赤い草が増殖したのかしら・・・?
もう一枚気になる木。
ちょっと四季にわたってこの気をマークしてみようかな。
「初めましてマークウッドです。」「欧米か!!」(古くなったかな?)
ちょっと見にくいけど・・。
いつも歩いて登る坂道です。
わかりますかね。けっこう急坂でしょ。
ちょっと見えたので、紹介ついでに・・。
5㎞くらい遠くです。
今度は場所を変えて、以前紹介した泰山寺のから・・。
蛇谷が峰と朽木スキー場です。
リフトの支柱が並んでいるのが見えますか?
このサイズでは、ちょっと無理だなぁ。
この木ものびのびしていますね。
こんなのびのびした気を持ちたいです。
沼地? 残雪? 尾瀬? じゃないよね・・。
と、それらしい場所もあるのです。
本日の最後は
エイリアンの卵!!
白菜の集団でした。
向こうのハウスは何ハウス? ダイワ? ヘーベル?
と言うことで、暇人のありがたさ・・。
気が向いたときに好きなことができる証明でした。
ホントはやるべきこともあるのですが・・・。
この気楽さがありがたい。
今日はウォーキングは休みの日。
毎日攻めすぎると、元も子もなくなる。
これが高齢者の運動の極意かな?
ではまた。
雪は降らず・・・ありがたいことに・・。
朝から寒いけど、いいお天気で・・。
ヤボ用を片付けに行く途中、景色の中にふと目に止まる木を発見。
これは被写体に・・、と思いカメラを持って再出動。
ついでに、時間もあってあちこちウロウロ・・。
今回は、積極的に撮りに行きました。
その割りにはたいしたことはない・・。杜甫補・・。
ではご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/c2cd5517a220fb545796fa61bf80de6b.jpg)
ちょっと枝の部分が鮮明にならないで残念・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/64a71d949aab86e808be5c39ca17f864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/f4c8404aea07c568f544cef1ebe02270.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/a3ebf52998ab9d05c765b013dedfb1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/09bed8271397a0ab8ab79f389bd7c1d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/df837ad06aa4c0a767ce64bd3d190e9a.jpg)
フランクフルトではありません。振ると・・音は出ません。ちょっと食べてみたいけど・・。ガマ(んの)穂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/64/5b83d8ed2f929457cfb9299f86c15527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/360885f8821a7e7d554afe7feffb66e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/553d34ed8ea9d462d9bbb3169a54285d.jpg)
実はこんなものが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/4c753f53266b74a48058ff7e49189be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/f80a8e46d7a917d8a398e06275605dda.jpg)
これは氷が張っている中でも頑張ってますね。
不思議です。
そういえば、このあたりは昨年の台風で土手が切れてあふれた場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/39a56fdae06f00e1685729e2652d710a.jpg)
土嚢を積んで堤防修理。 あれから、ズーッと頑張っています。
堤防決壊の影響もあって、こんな赤い草が増殖したのかしら・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/47f877ffbfa96b7eb58516b2b1c569ed.jpg)
ちょっと四季にわたってこの気をマークしてみようかな。
「初めましてマークウッドです。」「欧米か!!」(古くなったかな?)
ちょっと見にくいけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/a837a7f9e87e7f412c4ead95a75289a7.jpg)
わかりますかね。けっこう急坂でしょ。
ちょっと見えたので、紹介ついでに・・。
5㎞くらい遠くです。
今度は場所を変えて、以前紹介した泰山寺のから・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/338c325783e22b1cd63b9cd97f4cd419.jpg)
リフトの支柱が並んでいるのが見えますか?
このサイズでは、ちょっと無理だなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/def141e2c6d913900a916baece178590.jpg)
こんなのびのびした気を持ちたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/2145cf8fa37c4a869f4d4fbf6e8a2355.jpg)
と、それらしい場所もあるのです。
本日の最後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/26ca86658cb328438fbf3b7b1cc262f0.jpg)
白菜の集団でした。
向こうのハウスは何ハウス? ダイワ? ヘーベル?
と言うことで、暇人のありがたさ・・。
気が向いたときに好きなことができる証明でした。
ホントはやるべきこともあるのですが・・・。
この気楽さがありがたい。
今日はウォーキングは休みの日。
毎日攻めすぎると、元も子もなくなる。
これが高齢者の運動の極意かな?
ではまた。