木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

戦機プラ製作-19  フクロウストラップとフラワ-スタンド製作

2012年06月16日 | アニメ・コミック・ゲーム

Dscn1403
前回の物に目を、鼻、足部、羽部に焼模様

入れストラツプコ-ドに取付完成目はさし目で

サイズ2mm、材質ポリスチレンを使用、抜け落ち

防止に接着剤といっしょに差込でます。鼻、足、

羽部の焼模様は電気ペンで好きがってに描き、

ストラップコ-ドは市販品と手製のコ-ドを使用

市販品は輪の長さが身近く(長いコ-ドは結構高価)

自分で作って見る事に....使用部品は吊り輪糸に

刺繍糸と大工さんが墨付けに使用する水ひもを

リングは長めのスプリングふた巻に切断、コ-ドの

先端金具は電線圧着端子使用しました(安価に

大量生産可....手間は掛ますが...自己満足で

出来栄えもまあまあと云うことで...フクロウの

ストラツプ今後も作り続けたいと思ってま~す

Dscn1402

フラワ-スタンド完成...先に製作した部材の角柱

をボルトで間木を挟みボルトで一体化、製作済み

の設置台にL型金具で固定、花鉢を乗せるL型の

支えと敷板、吊り鉢用の張り出しを製作完成、花達

もご主人様手作りに乗せられ、吊られ、満足のよう?

です....次回は今までに製作したフラワ-ボックス

の再加工(リニュア-ル)したいと思ってます




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする