たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

会派報告会では新たな気づきが。

2017-11-12 22:59:34 | 会派活動報告

 11月11日(土)、午前10時~市ノ池公園内で行われた高御位山・緑の再生記念式典に来賓として出席。これは平成23年の山火事にて失った緑の再生を願い三菱重工業㈱(現三菱日立パワーシステムズ㈱)等が中心になって取り組んだ高御位山での植林事業に一つの区切りがついたとのことで行われた式典であった様に思います。

[感謝状を受けるのは、共に植林をしたNPO法人キッズ・スペースの代表者]

緑は色々な機能があり、本当に大切。心の底からそう思います。私が勤める㈱カネカももう少し北の方で兵庫県の事業に参画し「カネカ未来の森」と称して同日に従業員が山に出向いていました。

その後は13時半~15時(於:ユーアイ帆っとセンター)と19時~20時半(於:伊保東部自治会館)に開催した明風会会派報告会を主催。両場所とも約15名の参加者が来場してくれ、今回意図した通り多数の意見を伺うことができ、成功であったと思っています。

[13時半~15時、ユーアイ帆っとセンターで開催した会派報告会]

会場レイアウトも上の様に囲む形にしたことで、お互いの会話もでき、色々なご意見が出ました。

政治には関心をもっている人がそれ程多くはありませんが、集まって頂くと本当に「なるほど!」と思うことが多々意見として出ます。立場が違うと全く気付かない課題があることを実感しますし、この声を真剣に受け止め、どう実現していくかにエネルギーを割かないといけない様に思います。

出席頂いた方、当ブログを閲覧して下さっている方々には新ためて感謝したいと思います。明日からまた新しい週が始まります。

いつも明るく元気でありたいものですね(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少ないながらも充実した会派報告会

2017-05-21 22:11:53 | 会派活動報告

5月20日(土)14時~15時半過ぎ、この土曜日には第4回の会派報告会がありました(↓)

集まって頂いた方は15名とあまり多くはなかったのですが、時間不足となる位に皆様からご意見を頂戴し、有意義な時間であったと思っています。

主なご意見としては、「会派として何がしたいのか、もっと具体的に示した方が良いのではないか」「人口減少に対する具体策として市職員には市内に住むように促すべき」「今は高砂に住んでいるが魅力がなく出て行きたくなる」「結局は高砂市をどうブランド化できるかがポイントでは!」「ブライダル都市って言いながらやっていることが実に中途半端」等々。

考えさせられる部分も多分にあり、ちょっとこの辺りでギアチェンジしないといけないのかな、もっと明確に具体的施策の実現に当局に食い込んでいかないといけないのかな、と思い始めています。

土曜日の午後という週末出かけ難い時間帯にも関わらずお越し頂いた方々には本当に感謝の思いで一杯で、気を引き締めてこれを仕事で返さないといけないと思っています。

また会派報告会を開催したこの土曜日の午前中には、久し振りに朝ごぱん市に顔を出した後、「漢文で論語」(寺子屋ネットワークとして私も主催者の一人)「あすなろ学園祭」等にも少しばかり顔を出させて頂きました。(バタバタはしたのですが、どうしても少しでも顔を出しておきたいと思ってしまいます。)

また、日曜日には廃品回収、自治会の集まり、そして楽しみにしている月間誌『致知』読者による勉強会(東播磨木鶏クラブ)等にも顔を出させて頂き、充実した週末が終わりました。

さあ新しい週が始まります。『世の為、人の為(それが自分の為)』との思いを秘めて、口だけではなく実行に移し、頑張りたいと思います(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安堵と悶々、次へ繋ぎたい

2016-11-19 06:53:25 | 会派活動報告

 11月18日(金)、昨日は午後6時半~会派報告会を開催しました。31名の方に出席頂き、”「何とか合格点?」と言える”報告会が出来たのではないかと思っています。(写真↓)

進行は下記の要領(説明者)で行い、6時半~始め、全体の説明を終えたのが7時15分位。そこから終了予定の午後8時まで何人ものご意見を頂きました。

1)来年度予算に対する会派要望の説明(島津議員)

2)「高砂の観光」について 

①市はどういうことをしようとしているのか?(鷹尾)

②工楽邸改修・堀川周辺・駐車場整備

質問、要望の中には、◎観光バス増加に対する通学路の安全確保 ◎グラウンドゴルフで使用する多目的広場での日射病対策としての日陰の必要性等、自分達には気がつかなかった事や、向島公園の充実とそこへのアクセスに関し高砂町から橋を架けるべきでは?等、今回言われて改めてその必要性を確信した事項等色々ありました。

そう言いながら、気になるのが出席者からの評価、私の仲間、支援者も多く参加してくれていたので後日意見を聞いてみたいと思っています。

ここ数日、報告会のことが気になっていましたが漸く終わりほっと安堵していると共に、「まだまだ力不足だな」「更に報告会のやり方を磨いていかないといけないな」等色々と考え、悶々とする部分も残っています。

この悶々に答えを見つけ、次に繋げていきたいと思います。

ご両親に声をかけて来て下さった方、自転車で20分位かけて私の自宅近くから来てくれた方等々、出席頂いた方々、本当にありがとうございました。

昨日集まって頂いた方々を前方から見ていて、出席は出来なかったけれどもいつもこのブログを見て下さる方々等のことも思い、本当に多くの人によって支えられていることを実感しました。

「昨日は本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします」という心境です。

良い週末を(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガールプラザ(岩手県紫波町)

2016-05-20 07:59:50 | 会派活動報告

 昨日(5月18日:木曜日)は東北地方への会派視察二日目。前日は石巻市にて災害時の議会対応について勉強をさせて頂きましたが、昨日は北隣の県(岩手県)に移動し、紫波(しわ)町にて官民連携運営による複合施設について勉強をさせて頂きました。

 他市(香川県の何処かと茨城県取手市)の市議会議員と一緒に説明を聞き、現場を見学しましたので、幾つか写真を添付させて頂きます。

[会議室にて、他市の市議会議員さんと一緒に説明を聞きました]

施設概要:

名称:官民複合施設 オガールプラザ

延べ床面積:5826.02㎡(内 公共施設2693.53㎡ 民間施設2344.28㎡)

竣工:2012年(平成24年)6月

總事業:1,095(百万円)

[官民が出資し、運営をしているオガールプラザ㈱の仕組み]

[オガールプラザの全体図]

[JR紫波中央駅前からオガールプラザを望む。100m先に憩いの空間が広がっています。]

[オガールプラザ入り口から広がる憩いの空間]

[地元の産物を中心に販売している紫波マルシェという売店] 

[稼働率が一番高い、という音楽室]

[同じ敷地内にある図書館。私の隣は石崎徹議員]

[同じ敷地内にある市役所庁舎]

この施設、所期の目的は、紫波町が所有してしまっていた駅前の不動産を有効に活用することにあり、その中で、オガール(同地方で「成長する」との意味と、フランス語で「駅」の意味があるらしい)プロジェクトなるプロジェクトが生まれ、こういった官民連携にて出資、運営する場所が誕生しました。

 少しこの説明だけではご理解頂きにくいとは思いますが、官(行政)だけでは中々やりにくい大胆な発想もあり、素晴らしい地方創生の見本がここにあった様に思います。

 1泊2日の会派視察が終わりました。本日から高砂にて再び活動です。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明風会 会派活動報告会 無事終了

2016-05-16 06:16:16 | 会派活動報告

 昨日(5月15日)午後6時半~8時半迄、我が会派(明風会)の会派活動報告会を開催させて頂きました所、30名の方々にご出席頂き、無事終了することが出来ました。ご出席頂きました皆様、日曜日の夕刻という時間帯にも関わらすご出席頂き、本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。(その時の様子↓)

 報告会をするにあたっては、約1カ月前~会派メンバーで準備を進め、資料を作成し、打ち合わせを行い、自分なりにもより深く再確認をします。こういったアウトプットの場を設けることで、益々自分自身が正確な情報を市民の皆様にお伝え出来る様になることも開催することの意義の1つではありますが、何と言っても皆様のご意見を伺えることが最大の開催意義です。

 昨日も、全体で2時間の内、後半45分は出席者からご意見を伺う場とさせて頂いたのですが、多数のご意見が発っせられ、最後は時間がなく打ち切りということになってしまい、閉会後個別に意見を聞きました。

予断ですが、前回の経験を活かし、参加頂いた方からのご意見はお一人3分以内とし、超過するとベルを鳴らす仕組みとさせて頂きましたが、どなたにも鳴らすことなく、コンパクトにご質問頂いたことにも感謝です。

 貴重な時間を使ってご参加頂いた皆様、またこのブログをお読み頂いている皆様、本当にありがとうございます。

日曜日の夜に、あれだけの方にご参加頂いたことに、改めて気を引き締めて取組まないといけないと感じております。今後ともご支援の程、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする