1月12日(水)、高砂市議会では午前10時から議会運営委員会が開催され、14日(金)に開催する全員協議会の事について扱われました。テーマは下記の2つ。
1.(仮称)高砂市福祉総合相談センター整備方針(案)について
これは、かつて伊保幼稚園として使用していた建物を活用して、行政として必要と考えている上記センターを設置したいとの方針について、その妥当性等を情報共有する事になります。
2.アスパ高砂の活用について
これは、現在ショッピングモールとして営業しているアスパ高砂内の一部を高砂市が借用し、そこに新たに市民サービスコーナーを設置するというもの。これに関連して市内8ヵ所にある公民館については市民コーナー・市民サービスコーナーと一体化して各所に地域交流センターを設置するという内容。
いずれも税金を使用しての政策案。しっかりと確認していきたいと思います。
午後3時前に会社に出勤し打ち合わせ。帰路についたのは午後6時前。午後7時半から米田公民館にて米田地区補導委員会が予定されていた為、帰宅には中途半端な時間でもあり、近くにある高砂市立図書館にて読書を行い、その後会合に出席。
この時期の図書館は暖かく快適です。是非一度お立ち寄りください。
図書館では正月らしい飾り付けがされていました(⬇️)
寒さが厳しくなってきている上に、新型コロナ感染の勢いが止まりません。皆さま、油断する事なく、日常を丁寧にお過ごしください。
では、明日も明るく元気に真剣に、いきましょう!(with smile)