goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

イニシアティブ

2011-02-10 06:27:16 | 日記
 2月9日(水)特に定まった予定なく過ごしました。そんな一日に少しまとまった時間があり『国家の命運』(薮中三十二氏著)を読み終えました。昨年まで外務事務次官として世界各国との交渉の最前線で活動した時の出来事や想いが記されています。
 各国の思いがぶつかりあう外交、詳細な事は分かりませんが、絶対に譲ってはいけないと私が思うのは、自国の事に関しては自国がイニシアティブ(主導権)を持ち続ける事が出来る交渉結果に落とす事だと考えます。自分の人生も同じですよね。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前日体重80.2kg
本日体重80.2kg
*誰も邪魔をしない減量、主導権は自分にあります。言い訳は出来ませんよ、鷹尾君。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化振興

2011-02-09 06:46:01 | 日記
 2月8日(火)10時~【総務常任委員会】に出席。議題は高砂市文化振興条例(案)についてでした。 
 また同日午後1時半~4時半、高砂市生石(オオシコ)研修センターにて行われた文化庁主催の【歴史文化基本構想シンポジウム】に聴衆として出席致しました。
 ここでは正に午前中説明を受けた文化振興条例のベースとなっている文化庁の考え方が説明され、その内容は「地域にねむる歴史・文化を地域力を活用して顕在化させ、保存しながら住民の生活に豊かさを与えようとする取組」といった感じです。また従来と違うのは「日常生活そのものが文化」といった考え方で、一般家庭での自宅の庭や自宅近くの神社等も実は大切な文化であるとのスタンスにたち、地域力で大切にしていこうと考えています。そして唯一の質問者から「行政や学者さんの行うことは一過性の傾向が強い。継続的取組が出来る仕組みが必要ではないか」との意見が出ました。「なるほど、その通り」行政や政治にかかわる面々が留意すべき指摘でした。
 
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前日体重80.6kg
本日体重80.2kg
*ちょっとした意識で結果は変わる。意識!意識!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の出来事、高砂では!

2011-02-08 03:14:57 | 日記
 先週金曜日よりご無沙汰しておりました。会社・組合共催のスキーツアーに参加させて頂き白馬(栂池:ツガイケ)へスキーに行ってきました。1泊3日の強硬スケジュールでしたが天気も良く大変楽しいイベントに参加出来たことをスタッフ一同に感謝するばかりです。
 俗世間を離れた3日間に名古屋では、予想は出来たものの大変な出来事が起きました。現在の大政党(民主党や自民党)を否定し、名古屋市議会のあり方に市民が「ノー」と宣言しています。名古屋市民の良識に拍手といった心境です。
 では、いざ高砂市議会に舞台を移すと、自分はそこで何が出来るのか、具体的行動への転換が必要です。高砂市議会においても「何かが違う」というのが、就任1期目、しかも半年の経験しかない新人市議会議員の感想です。この「何かが違う」何かを見つけ、頑張っている人が”心晴れやかな暮らしを実感できる笑顔あふれるまちづくり”を進めるのが私の勤めと改めて認識した名古屋の選挙結果でした。

 かつて、ライト兄弟はだれもが不可能と思った”人間が空を飛ぶ”ことを実現しました。
思いは必ず実現出来る。明日も自転車通勤、高砂の空を飛ぶ飛行機を見て、不可能と思える事を可能にした歴史の偉人から力を貰い、高砂の地に笑顔をつくりたいと思います。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
スキー出発日80.0kg
本日体重80.6kg
*飛行機は空を飛んでいる。諦めない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のスピーチ

2011-02-04 05:57:47 | 日記
 私達の職場では昨年より毎朝ラジオ体操をすると共に、その後誰か一人が1分間スピーチを行います。特定のテーマを定めていないため、それぞれの趣味や関心を元に色々なお話が出て非常に面白いのです。昨日はダイエットのお話、数か月で5キロ痩せ、その後数か月で7キロ痩せたとのこと。「ちょっと痩せすぎやろ。病気違うか?」なんてヤジが飛んでいましたが、その横で自分の甘さを痛感した朝のスピーチでした。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前日の体重80.2kg
本日の体重80.0kg
*本日(2月4日)夕刻から、会社(組合)イベントでスキーツアーに参加します。2日間ほどブログはお休みです。その間に5キロ位痩せたらびっくりですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

互助会回収率36%

2011-02-03 07:32:18 | 日記
2月2日(火)10時~15時総務常任委員会。ここでは以下の事を議論したり報告を受けたりしました。
1.高砂山林火災の消火活動について
2.「全国瞬時警報システムの運用開始について」
3.災害時における応急対策等の協力に関する協定について
4.総合計画について
5.互助会の回収状況等について
6.ゴミ処理広域化に向けた検討について

互助会の回収状況は現役で50%、退職者含めれば36%。行政当局は今後、法的手続きにて催促を迫っていく可能性もあるとのことであるが、明確な方針は未決定です。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H23年11月78kg 減量率6.5%)
前日の体重81.0kg
本日の体重80.2kg
*行ったり来たり、いい加減にしないと。少し危機感があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする