たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

夏の終わり

2013-08-26 05:49:20 | 日記

先週末金曜日に「2013年カネカ夏まつり」を終え、いよいよ夏も終わりに近づいてきたという感じがしして来ましたが、それに合わせるかの様に涼しくなってきましたね。先日のブログでは掲載できなかった夏まつりの写真をいくつか掲載させて頂きます。

[準備を始めようとするスタッフ達。多くが新入社員。お疲れ様でした]

[15時半の開場後すぐ。場所取りを済ませた子供たちが芝生の感触を味わうかの様に裸足で遊んでいました「この姿こそ最高!」]

[大盛況。「多数のご来場ありがとうございました」]

[最後は雨。イベントはほぼ終了していました。「気をつけてお帰りください」という感じですね]

今週1週間が過ぎれば9月です。9月3日(火)からは高砂市9月定例議会が始まります。

さあ頑張っていきましょう!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断が必要な時

2013-08-24 10:46:46 | 日記

8月23日(金)快晴。眩しいばかりの陽光に射されながらいつもの通り自転車出勤。しかし昨日は夕方に予定されているカネカ夏まつりのため、始業時間が通常より30分早く、8時業務開始でした。いつものことながら、こう決められれば出来るのに、自分で決めれば出来ないのが情けない。

出社後は一旦議会へ。10時~開催の【都市基盤整備対策検討特別委員会】に出席。下記4項目をテーマにした同委員会も、議会年度の終わりで報告書を作成しており、その最終確認を行い、終了しました。

①JR曽根駅周辺整備 ②明姫幹線南地区のまちづくり ③曽根塩田跡地の整備 ④教育センター周辺施設整備 についてですが、これらに関し議員が特別委員会をつくり、どうあるべきかを検討し、考え方を示したことになります。

委員となった私にとっては非常に勉強にはなりましたが、それぞれのテーマが非常に重いテーマであり、遅々として進まない事情が認識できた結果となりました。

それぞれのテーマは、これまで中々進んでいない事項であり、課題を取り崩せておらず、従来の発想では前に進まないのではないかと考えます。大胆な決断が必要な気がします。

午後はいよいよ迫る夏まつりに向けての準備手伝い。雲行きが怪しくなってきている中、スタッフたちは何とか準備を済ませ、後は開場を待つだけとなりました。(本日、何故か写真がアップ出来ない状態になっています。申し訳ありません)

15時半開場、17時から出店販売開始、舞台での地元学校の吹奏楽部による演奏や植村花菜さんによる歌、お笑い芸人の芸等が展開する中、私は多数来て頂いた来賓の方々の対応に追われました。

予定終了の1時間程前でしょうか、にわかに天気が崩れ大雨に。開催主催者は中止を決断。

いっせいにお客様が帰路につき、グラウンドから人がいなくなった頃、雨はあがり、深夜25時頃片付けが終了するまで、雨は降りませんでした。

来場者数はおそらく5千人強(前年比較で推定)昨年より少し多い?地域の方々にも喜んで頂けたのではないかと思います。

スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れます様に!

2013-08-23 06:42:01 | 考え方

 8月22日(木)出社後早々に議会へ。10時~開催の【建設環境経済常任委員会】へ出席しました。

議会は9月に議長をはじめ各常任委員会委員会の委員改選が行われる為、今回がこの委員会メンバーの年間での最終回となり、当該委員会が審議対象としている部署の現状の課題等を1年の総括として報告を受けました。

上記常任委員会の場合、【生活環境部】【まちづくり部】【下水道部】【水道事業所】が対象です。

これらの部署がそれぞれに様々な課題について取り組んでいますが、やはり最大の課題は治水対策(【まちづくり部】が担当)です。

昨今の雨は局所的に激しく降り、ゲリラ豪雨となってその地域の排水能力を一時的に超え、住民の安全・安心をおかします。自然との闘いであり、膨大な予算を必要とするだけに、苦しい選択を迫られることもありますが、何とかしないといけない課題です。

しかし、実は政治が将来を見据えた場合、これからの課題は『少子高齢化』『人口減少社会』という人類が経験したことのないトレンドを日本の各自治体が経験をすることに対し、如何に従来の「成長と拡大」時代の地方政治からパラダイム転換をし、新しい形を創っていくかだと思っています。

何かを造り続ける地方政治からの脱却が必要です。正に『選択と集中』を実践し、市民に街の新しい形を示し、”夢を語る”ことが大切と考えます。

さて、全く話は変わりますが、通常は150位の私のブログへのアクセス数がここ数日300を越えています。何故か?

本日(8月23日)開催される「カネカ夏まつり2013」のためだと思われます。

連日連夜、スタッフは夜遅くまで準備に追われています。スタッフの思いは「皆さんに喜んで頂くこと」。

何とか天気がもって、グリーンの絨毯(天然芝)の上で市民の皆様の笑顔が見れることを祈っています。

尚、雨天や雷の発生の場合は、その時点で判断し、お客様の安全確保の為に中止もあり得ますので、ご了承ください。

それでは晴れることを願って、本日も始まりです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書室でゲーム。これって???

2013-08-22 05:40:37 | 日記

 8月21日(水)出社後10時過ぎまで在社、その後市役所へ。

議員は会派毎に部屋(議員控室)に分かれ、自分の机、パソコンを支給されているのですが、無所属である私は無所属メンバー4人(北野議員、松本議員、中西議員と小生)と相部屋にて過ごしています。最近ではほぼ毎日「暑いですねー」から控室での会話が始まります

話は全く変わりますが、下の写真、何処だか判りますか?勿論、高砂市内です。

高砂西港に注ぐ大木曽水路周辺です。数か月をかけて護岸工事が行われておりましたが、完成した模様です。写真は南から北にかけて写していますので、写真では水路の左側に今後片道1車線(計2車線)の道路が施工される予定になっています。変わりゆく高砂の風景です。

昨日は15時~再び会社で打ち合わせがあり、Uターン。その寸前に30分程、高砂町にある公民館内の図書室へ立ち寄り読書。

利用者は6名。内、浪人生らしき2人が別々に静かに勉強。残り4名は中学生。携帯ゲームを手に小さな声ながらも皆でワイワイガヤガヤ。

私「お話をするのなら外へ行った方がいいよ」と注意

中学生達「ハイ、わかりました」とそれからは静かにゲームに没頭。

図書室でゲームか~?場所提供者には想定外!?クーラーはきいているし、最高の環境ですね。

個人的には適切な利用とは思わなかったのですが、「ゲームはやめなさい」とまでは注意しませんでした。

暑い夏、仕事帰りのひと時、一度市内8か所にある公民館図書室にて静かな時間を過ごしてみてください。

平日は9時過ぎまで利用可能です。ゲームをしている若者がいるかもしれませんが、、、。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と街

2013-08-21 05:42:12 | 高砂の風景

下の写真、何処の駅前か判りますか?壁面の光が流れる様に変化します。凄い!一見の価値あり。

一昨日の姫路駅前です。同駅周辺は大きく変わろうとしていますね。10年前は買い物と言えば、週末に神戸に出かけていましたが、今は姫路が主流になってきたのは私だけ?人の動きを呼び込める開発が進んでいますね。

さて昨日、8月20日(火)出社後は午前中は在社、午後高砂町内のお気に入りお好み焼屋さん「にしき」にて昼食を済ませましたが、その際に女将さんから「10月18日で店やめんねん」とのお知らせがありました。

 結構好きだった味の店も、女将さんが一人で切り盛りし、大変だったのでしょうね。また高砂から好きなお店が一軒無くなります。残念。

午後高砂町内に一軒立ち寄り、再び会社へ。

19時過ぎまで在社し、久し振りに補導員活動に参加。暑さのせいか、学生には夏休みとなるこの時期でも、公園やコンビニ前に若者が集まっている姿は皆無です。

補導員活動の集合場所は米田交番なのですが、昨日、下の写真に写るポールとライト(明姫幹線の歩道)の設置理由を警察官に尋ねてみました。(電源は太陽光?との噂(未確認))

警察官の方も理由は判らなかったのですが、その場で担当部署に電話で確認をしてくれ、答えは「車の出入りがある箇所としての注意喚起」がその理由であることが判明しました。(以前にも市役所職員の方に伺ったのですが、理由を忘れ再確認)

実は、このポール、点滅式で結構な光を発しており、自転車走行時には”チカチカ”して足元が見えにくい時があります。ご注意を!

帰宅は21時半頃になりました。

光で街を彩ったり、注意を喚起したり、色々な使われ方がされています。これも技術の進歩のなせる技。

技術の進歩が安全を確保し、生活を彩ってくれています。いい時代ですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする