たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

マンゴーが届きました!

2022-07-20 00:00:19 | グルメ

7月19日(火)、朝会社に出勤後、議会へ移動し市民相談の件で職員さんと面談。その後再び会社に戻り、某職場の研修にて少し私のお話をさせて頂きました。

午後はご支援を頂いている企業様を数社訪問し1日が終わりました。

そして夕刻帰宅すると大きな箱が届いていたのですが、その中身が(⬇️)

ご覧の通りこれは宮崎産のマンゴーで、注文していたものが届きました。贅沢な買い物だとも思うのですが、フルーツの中で最も好きな食べ物がマンゴーなんで、この時期には贅沢をさせて頂いています。

好きな物を食べるって幸せです。数日の内に食べると思うので、その時を楽しみに待ちたいと思います。

大雨には気をつけながら、明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り後の公園風景、いいね!

2022-07-18 22:01:25 | 高砂の風景

3連休でした。その初日、7月16日(土)は第3土曜日という事でぼたん児童公園の“自主的“公園掃除からスタート。

下はお子様連れで来てくれた掃除仲間や地元の協力者。

下は乗用芝刈り機に乗って撮影した映像。

芝刈りの後は回収作業(⬇️)

芝刈り前後を見て頂きたいと思います。(⬇️)所々に雑草、向こうの方では背の高い雑草が茂り始めています。

芝刈り後は(⬇️)アングルは違いますが、雰囲気を感じてください。

その後、たまたまお爺ちゃんとそのお孫さんらしきお二人が公園に遊びに来られましたので思わず撮影。

お孫さんは芝生の上をこの後も走りまわり、お爺ちゃんが追いかけるといった嬉しい光景がありました。

その他、アスパ高砂での補導活動、保護司としての「社会を明るくする運動」のティッシュ配布などなど色々な活動がありました。

その様なスケジュールの合間に、世界陸上や全英オープンゴルフをテレビ録画により観戦しました。

自分にできることをしっかりと行い、スポーツ観戦で刺激を受けながら自分の行動を鼓舞していきたいと思います。

では、新しい週も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補導や公園掃除活動

2022-07-15 21:24:16 | 日記

7月15日(金)、本日は午前9時から夕刻まで企業訪問。その目的は鷹尾治久後援会活動をご支援頂いている企業様への訪問。

本日は、昼の活動を終えた後、夕刻会社に出勤後、一旦帰宅して午後8時から補導活動を実施。約1時間2台の車に分かれて米田地区を巡回しました。

この補導活動、現在私と同じ会派で議員活動をしている石﨑徹議員も米田地区補導委員の一員になっており、一緒に補導活動をしています(⬇️)。

明日(7月16日)は第3土曜日、晴れていれば、ぼたん児童公園の“自主的“公園掃除の日。出来れば芝生苅りを行いたく、本日夕刻、燃料となるガソリンの在庫状況を確認しに行きました。その時のぼたん児童公園の様子が⬇️。養生の甲斐あって芝生がいい感じに伸びてきています。

人に幸せになって頂く為に自分の考えを伝え、日々の活動を重ねていきたいと思っています。

明日晴れることを願って、「良い週末を!」(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いを形に!

2022-07-14 17:52:59 | 地方創生

7月14日(木)、午前8時半に議会に出向き来客対応の後、9時半から代表者会。

その後、東播・淡路市議会議長会(定例会)に出席するために川端宏明議長、議会事務局長等と一緒に淡路市に出向きました。

この定例会では幾つかの報告などを扱い、その際に周辺の施設見学もさせて頂きましたので、その時の写真を以下に掲載します。

本当に淡路島は大変化を遂げようとしていると感じます。そして、下は数日前にオープンした淡路島アクアイグニスの写真です。

淡路島の東海岸にオープンした温泉つきプール。ロケーションは最高でこの日も何人かの男性がプールに入り泳いでいました。また淡路に新しい名所ができたと思います。

淡路島が何故ここまで変わったのか、間違いなく人の思いが形になったのだと思います。

夕刻、高砂市に戻って来てから姫路に出向き、ごく数名で意見交換会。それぞれの思いを語りながら交流を深めました。

高砂市も諦めてはいけない、と言うのが私の思いです。職員さん含め、高砂市をもっともっと良くしたいと思っている人は沢山います。その人達が知恵と実行で誇れる高砂市を作っていかなければならないと思います。

想いを形に!

明日も“明るく元気に真剣に“いきたいと思います(with smile)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分を摂ろう!

2022-07-13 22:36:02 | 日記

7月12日(水)午前9時に高砂市立宝殿中学校を訪問。その後米田小学校、米田西小学校を30分おきに訪問したのですが、その目的は「社会を明るくする運動」作文コンテストの依頼。

これは毎年保護司会として実施しているイベントで小学生、中学生を対象とした作文コンテストです。締め切りは夏休み後、お子様たちには夏休み時間を使ってしっかりと作文に取り組んで欲しいと思います。

その後は夕刻まで、鷹尾治久後援会活動としてご支援頂いている企業様廻り。夕刻帰宅して小庭に散水したのですが、現在の芝生の様子は⬇️の通り。

枯れまくっています。10日ほど前には青々としていたのですが、何故か今はこの状態。自分なりに原因を推測するに、少しの期間水やりをサボった上に、ある日の真っ昼間に水やりをした事が原因ではないかと考えています。そんな事で生き物を枯らしてしまったことを反省中。また再び青くなってくれるのを願い現在は、毎夕水やりをしています。

芝生も人間も適度に水分を摂る事が必要です。

新型コロナの第7波はまだまだ拡大しそうな勢い。健康に対し自分のできることをしっかりと行い、明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする