たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

いいね、学生スポーツ

2022-11-20 21:09:44 | 日記

11月19日(土)は第3土曜日と言うことでぼたん児童公園の“自主的“公園掃除からスタート。有難い事に大人3名(+私)、お子様2人が集い、ゴミ拾い、落ち葉拾いを行いました。集めた物の中には壊れたベンチも有りました。

月に1回ですが、定期的に集い、掃除をしていると一定のレベルで美しさを保てますし、集う仲間との関係もより強くなっていく気がします。本当に有難いです。

そしてその後は、神戸総合運動公園に行き、母校関西学院大学ラグビー部のリーグ戦(VS関西大学)応援に行きました。(その時の様が⬇️)

先ずは試合前、両校の校歌斉唱から。

そして試合。点を取ったり取られたり!

最後は、ロスタイムに相手がトライし負けてしまいました!

最後には負けてしまいましたが、選手たちはお互いの健闘を讃え握手。久し振りに夢中になって応援しました。

観客席は前も後ろも右も左も顔見知りの先輩や後輩、これらの関係があることを含め、学生スポーツの素晴らしさを実感しました。

20日(日)は休養。明日からまた新しい週が始まります。

明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂は紅葉真っ盛り

2022-11-17 22:44:25 | 高砂の風景

11月17日(木)、本日は午前9時半に入間市総務常任委員会が高砂市に視察(目的は万灯祭)にお越しになるとの事で議長(公務で出張)の代理で歓迎の挨拶。

私は挨拶の後、退席し、昼前に会社へ。その道中にいつもの道を通り美しい紅葉を撮影。その時の様子が⬇️。(風景は十輪寺前)

紅葉真っ盛りの日本。明日は週末金曜日。土曜日は快晴、日曜日は雨。お出かけの出来る時に積極的にお出かけして秋を満喫してください。

では明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護司会研修で薬物を習う

2022-11-16 20:54:20 | 日記

11月16日(水)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動。午前中は議員控室で過ごし、午後は1件訪問の後、高砂文化会館(1階)へ。入り口には美しい菊が一杯⬇️。

その目的は高砂保護司会の更生保護推進講演会への参加。その内容は⬇️の通り。

 講演は上の資料の通り「依存症からの回復と地域での支援」(講師:神戸ダルクヴィレッジ代表理事梅田靖規氏)。ダルクとは、英語表記でDrug Addition Rehabilitation Centerから来ているもので、Drug即ち、薬物に侵された方々への救いの場です。

講演でお話しされていた薬物患者、以前はかなり“ヤンチャ“な人が薬物に手を染めるパターンだったのが、今ではSNSなどで入手が容易になった為、身近な人が薬物利用者になってしまうパターンがあるとのこと。

どちらにしても一度手をつけるとそう簡単に抜け出すことのできない薬物の世界。身近な人が薬物に染まることのない様に、気をつけておきたいものです。

では明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年補導委員活動

2022-11-15 21:40:07 | 青少年補導委員活動

11月15日(火)、本日は会社にはお休みを頂いて外出。夕刻、自宅に戻ってから行ったのが高砂市青少年補導委員としての「環境実態調査」と「思いやり標語」の掲示、そして20時からは約1時間の街頭補導。

「環境実態調査」とは青少年愛護条例に基づく調査で、自分達の過ごすエリア内の書店やレンタルビデオ店、コンビニ、携帯電話会社等を訪問して一定にルールに従って店舗運営が行われているか(例えばアダルト向け販売品には仕切りカーテンがあるか等)の実態を調査することを言います。

私が担当するのは、書店(TSUTAYA)と携帯電話会社3社(au,docomo,SoftBank)。問題なく運営されていることを確認しました。

そして「思いやり標語」(⬇️)の地元地域への掲示。この標語は青少年補導委員協議会が地元の小学校(5年生)に「思いやり」に関する標語を募集して選ばれたものです。

掲示した地元の公園の様子⬇️

そこには防犯カメラが設置されているのですが、誰かの忘れたヘルメットが置かれていました。

青少年の健全な成長を願い色々な活動をしている青少年補導委員協議会。市内には100人の補導委員が活動を担っていますが、次年度は2年に1度のメンバー入れ替えの時。私が所属する米田地区には13名の補導委員がいますが、数名が定年で交替の予定。新しいめんばーを探さなければなりません。

では明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役の内に、元気な内に。

2022-11-14 20:22:44 | 地方創生

11月14日(月)、朝地元の方と自宅周辺で面談をした後、市役所(議会)へ。その時の市役所前交差点での光景が⬇️。

現在外構工事をしている新庁舎ですが、いよいよ12月24日(土)にグランドオープンする事になっています。

交差点右手前に写っている3名は恐らく職員さん(1名)とトライ・やるウイークで来ている生徒さん達(2名)。職員さんの話に一所懸命耳を傾けている姿が印象的でした。

そして午前中は議会、午後は会社(カネカ)に移動して夕刻まで在社。

私が勤める会社(カネカ)では毎年5月15日と11月15日に定年式典があり、本日はその前日で、会社・組合ともに定年退職をされる方への事務手続きが行われました。

多くの方が18歳で入社して42年間を勤め上げられた方々で、その大半が引き続き勤務されるのですが、一つの区切りとなる明日に、心より「お疲れ様でした。ありがとうございました」と言いたいと思います。

コロナ禍前は、式典前日には組合主催の会食(組合員定年退職者対象)が行われていたのですが、今回も会食は見送りとなっており、残念です。

色々なことがあっても毎日、時が流れ、いつか定年の日が来ます。現役である期間、生きている期間に少しでも社会にお役に立てることをしたいものですね。

では明日も“明るく元気に真剣に“いきましょう!(with smile)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする