たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

節分会法要

2023-02-03 17:35:00 | 行事
心配したお天気も荒れることなく
静かな朝を迎えました

  
夜明け前の午前4時半前から 
お赤飯を蒸かしに、婦人会さんが集まってくださいました
早朝からの御出仕に頭が下がります

 
 陽が昇ってからは
 日和会さん(世話人さん)が旗を立ててから
幕を張ってくださいました

 
 行事の日は晴れです

 11時より節分会法要が厳修されました

  
御護摩の炎に
 本堂に轟くような気合とともに
 木札、紙札、お守りの全てを御火加持します

  
家内安全
 身体健全 
商売繫盛
 当病平癒
 学業成就
 心願成就

  
同時に人体加持もお1人ずつ お受けします
 長い列ができました

  
カバンやお財布なども
 御火加持を受けているところです

 さぁ!お待ちかねの
3年ぶりの豆撒きです

  
「福は~内!」
「福は~内!」

 当山には鬼はいませんので
 「鬼は外」は言いません

 皆さんの笑顔で 
私たちの厄も吹き飛ぶようです

  
豆撒きが終わったら
 5円玉についた当たりくじと 
景品の交換ですね

 おめでとうございます

  
今日まで札作りで御出仕いただいたお檀家さん
 今年も力を貸していただいてありがとうございました

 当山の節分会は 
今年も笑顔で厄払いできました

 最高ー6.6℃最低ー14.4℃・現在ー14.4℃

 厄払いをお忘れの方は
 3月末まで受け付けております

初大師法要

2023-01-21 15:15:00 | 行事
初大師法要当日の朝は 
お赤飯を蒸かすために婦人会さんが
 6時半から集まりました

  
ホカホカの蒸気が上がるお台所で 
「久しぶりだから、忘れちゃったかも」 
と笑う声が響きます

  
8時半過ぎには、
日和会さん(世話人さん)が 旗を立てたり

  
幕を張ってくださいました
 


  
行事の日は晴れです

 
心配したお天気も 
荒れることなく穏やかな1日でした

  
11時より 初大師法要を厳修致しました

 🏔初大師とは🏔 
真言宗の開祖である空海(弘法大師)が亡くなったのは835年の3月21日です
 そのことから初大師とは1年で最初の大師参りのこと、
 つまり1月21日が「初大師」ということになります

 婦人会さんお揃いの作務衣を見るのも 3年ぶりですね
 1時間ほどで法要を終えて 
婦人会さんが片付けや掃除をなさってくれたので
 いつもよりも早く住宅へ戻ることができました
 チームワークの賜物ですね
終始、笑い声が絶えませんでした

日和会さん、婦人会さん 
お陰様で初大師法要を無事執り行うことができました 
ありがとうございました 
お赤飯がとても美味しかったです!


いつもより、とっても早起きをしたかん太です

  
お留守番、頑張ったね

最高ー3.6℃最低ー3.6℃・現在ー7.5

今年も宜しくお願い致します。

2023-01-01 15:55:00 | 行事
本日零時より 
元朝護摩法要を厳修致しました

  
元朝少し前に 
導師と経頭が入堂しました

  
零時ちょうどに
 経頭が鏧子(けいす・鐘)を鳴らし 
錫杖を振りながら法要を始めました

  
導師が護摩壇に火をつけます

  
炎そのものが お不動様と言われており

  
導師が、
胡麻、米、五穀などを 炎に投じながら

  
お願いごとを書いた護摩木を
炎に 投入しご祈願します

  
漆黒のお不動様に 
今年こそ世界が平和になりますようにと
お願い申し上げました

  
今年は炎の勢いが 一段と高く
強く見えました

 安心して暮らせる1年になると良いですね

  
可愛い参拝者さん、
 12時まで起きていてくれてありがとうね
 ウサギさんのように
元気いっぱいな1年でありますように🐇



 法要を終えて目覚めると

  
フワフワと軽い雪が積もっていました
 冬本番の雪ですね



 今年も拙いブログではありますが 
どうぞよろしくお願いいたします 


かん太からも

 
 よろしくお願いしますワン🐾 

{最高ー0.2℃最低ー14.1℃・現在ー2.1℃

秋季彼岸会法要並びに延命地蔵・千躰地蔵・水子地蔵供養

2022-09-23 16:10:00 | 行事
本日、秋季彼岸会法要
 並びに延命地蔵・千躰地蔵・水子地蔵供養を執り行いました

  
早朝3時に炊飯器のスイッチを入れて 
炊きたてのご飯に五目御飯の具材を混ぜ込みました

  
寒くてストーブを点けてしまいました
 作り置き冷凍していた
胡瓜のパリパリ漬けも添えました

  
8時半 
日和会さん(世話人さん)がいらして
旗出しをなさっている頃は ギリギリの曇りでしたが・・

それにしても、17度で半袖とは
お元気ですね

  
9時過ぎ 
雨が降り出しました

  
10時半 
外の水子地蔵様ではお参りできなくなりましたから
 本堂にて水子地蔵供養を執り行いました

   
続いて廊下にて
延命地蔵並びに千躰地蔵のお参りをしました

  
廊下に並ぶ小さな千躰地蔵様には 
先祖代々のご供養や、
 身体健全などの願いが込められています

 延命地蔵・千躰地蔵・水子地蔵供養法要は 
元々は6月のお寺の行事でしたが 
数年前から秋のお彼岸と一緒に厳修させていただいています

  
秋のお彼岸の法要は
 雨音を伴奏に穏やかな時が流れました

  
(延命地蔵尊) 
心配なのは台風です・・
どうぞ優しい雨で通り過ぎますよう
 オホーツクからご祈念させていただきます 

日和会さん、今日もご出仕ありがとうございました 

最高17.7℃最低9.2℃・現在16.6℃

盂蘭盆会法要

2022-08-16 16:30:00 | 行事
 
今日は生憎の雨模様でしたが
 
今回も日和会さん(世話人さん)が
玄関幕を掲げてくださって
 
11時より盂蘭盆会法要を
厳修致しました
 
新盆の方による 献灯、献花
 
塔婆供養
 

十分な感染対策をとりながら
法要が進みます
 
外は雨音です
 
 
震災と水難の犠牲になられた方の
ご供養をさせていただきました
 
 
法要後のお斎はまだ難しいですので
 
せめてものと お土産のちらし寿司をご用意しました
 
家族で賄いを担うのも3年目に入りましたが
やはりこの台所には
婦人会さんの和やかな笑い声が似合いますね
 
 
午後3時
雨が止みました
 
 
雨上がりのホオズキ
北海道ではまだ赤くなりません
 
 
日和会さん、
納骨堂の片づけを手伝ってくださった婦人会さん
お陰様で無事、盂蘭盆会法要を執り行うことができました
 
ありがとうございました
 
最高25.8℃最低18.8℃・現在23.7℃