たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

白山吹の花

2024-06-05 14:04:47 | 植物
 
白山吹の花が見頃を迎えました



  
場所は、旧門のすぐ傍で 
隣にこれから咲くシャクナゲが控えています




  
今年はどの花も花径が小さいのですが 
白山吹も小さいですね 
それでも透き通るような真っ白は同じです



  
晩秋にできた つやつやの種がいっぱい残っています



  
足元の薄紫色の芝桜と 
今だけの優しいグラデーション



  
葉脈も美しいです



  
芝桜はもうそろそろ見納めですね


今日のかん太と真生

  
(上 かん太・下 真生) 
お昼寝時間に、カメラ目線ありがとうね

 ⛅最高14.0℃☔最低8.6℃・現在9.1℃⛅


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひでみん)
2024-06-05 19:22:10
こんばんは😊
白山吹の花、芝桜、きれいですね
我が家の周りはもうすっかり夏モードの木々になってしまいましたから、こちらのお写真で柔らかな緑と芝桜の優しい色をもう一度見られていつも癒されます。
そして毎回、あぁいいなぁ、住みたいなぁと思っています。

シャクナゲ、バラも楽しみです😍
ちなみに我が家の周りではバラはもう終わってしまって、今は紫陽花がシーズンです。
日本も広いですね!
返信する
Unknown (せしお)
2024-06-05 21:24:29
(⌒▽⌒)アハハ!、同じ顔してる!
返信する
Unknown (しましま)
2024-06-05 21:44:42
古典の授業で習った和歌「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」を思い出しますが、こんなに可憐な花だったのですね。

雨に降られた太田道灌に、山吹の枝を差し出した娘の逸話「こんな山の中でお貸しする蓑もないのです」も合わせて古典の先生は話されました。

何十年も経ってこうして写真を拝見し、感慨深く思いました。
返信する
ひでみんさんへ (たからひかり)
2024-06-06 06:27:56
おはようございます。
ひでみんさん、ありがとうございます(*^^*)
こちらは気温が上がりきる前の、涼しい(寒い)季節に咲くお花たちが頑張っています。
寒い地方に住む私達も、まだ雪深い季節にブロガーさんの桜をいち早く愛でて癒されて「私たちにも春が来るから頑張ろー」なんて元気頂いています。
そうですか、そちらは薔薇がいったんお休みですね。
紫陽花は7月中旬かな・・。
本当に日本は縦長ですね✨
返信する
せしおさんへ (たからひかり)
2024-06-06 06:29:48
2人で「眠たいのに迷惑」みたいな顔してます(笑)
それでも視線はくれました(^_^;)
返信する
しましまさんへ (たからひかり)
2024-06-06 06:34:22
しましまさん、白山吹にはそんな古典があったのですね。
教えてくださってありがとうございます(*^^*)
今年は花が小さいのですが、それでも透き通るような白は同じです。
私も白山吹が出てくる古典を読みたくなりました。

それにしても、しましまさんの記憶力が素晴らしいです✨
返信する

コメントを投稿