goo blog サービス終了のお知らせ 

たからひかり薔薇が咲く

知床より

とても残念ですが、
「はてなブログ」と同時進行しています。

今月の掲示板と、風船カズラのお守り

2022-12-01 15:40:00 | 仕事
 
12月になりましたので
「今月の標語」を更新しました 
 
「1ミリの枠をはみだした行動が自分を変える」
 
 
それから今月は風船カズラの種を使った
「縁結びのお守り」の ご案内をしました
 
きっかけは、静岡県にお住いのブロガーさんが
「風船カズラの種を使った【幸せ守り】と言うお守りがあるのよ」
と教えてくださり
風船カズラの種を送ってくださったことから始まりました
 
それから、3年
毎年風船カズラの種を蒔いて育て
種を採っていました
 
風船カズラの風船の中には種が3個入っていますので
形の良いものを使います
 
お守りは二十八宿吉凶表をもとに
裁縫が凶ではない日に作りました
 
円形のお守りの器は 厚紙で作ることにしました
 
試作では、ビニールのケースなどでも作りましたが
思った以上に厚みが出てしまいましたので
厚紙で1cm強に調整しました
 
厚紙で作った器に正絹を貼って
愛染明王の梵字(種字)「ウン(ウーン)」と
風船カズラの種をふたつ入れてから
左側の透明な蓋を 容器の中に入れます
 
そっと入れないと風船カズラの種が動いて
ボンドにくっついてしまいます
 
ボンドが乾いてから
叶結びと鈴をつけました
 
お守りの中の 風船カズラの種のハートが
見えると嬉しいです
今回はあえて梵字も見えるお守りにこだわりました
 
ふたつのハートが
お守りの中でコロコロ転がります
 
(画像お借りしました)
 
愛染明王とは
愛染明王は頭には獅子の冠をかぶり、
宝瓶の上に咲いた蓮の華の上に座るという
大変特徴ある姿をしている
その身色は真紅である
 
また、「恋愛・縁結び・家庭円満」などをつかさどる仏として
古くから信仰されている
(Wikipediaより)
 
お守りは毎朝の勤行にて
ご祈願させていただいています
 
「南無良縁成就」
良いご縁に恵まれますように
 
今月もよろしくお願いしますワン🐾
 
最高0℃最低ー5.6℃・現在ー1.3℃


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風船かずら (tadaox)
2022-12-01 16:11:27
いや、驚いた、
風船葛の実がハート型をしているのも知らず、お守りの中に入れることも知りませんでした。
かからひかりさんの器用な工作で、見事にありがたいお守りが出来ましたね。
これを配るんですか。
来年の厄除けにもなるんでしょうね。
かん太くんももらったらいいよ。
返信する
tadaoxさんへ (たからひかり)
2022-12-01 16:28:55
tadaoxさん、ありがとうございます!
私も風船カズラの種が入ったお守りがあることを全く知らなくて教えていただいてビックリしました。
出来上がりがどうかは自信がありませんが
手に取った方がニッコリ笑ってくださると嬉しいなと思います。
かん太はおやつがいいな・・だそうです・・。
返信する
良縁成就 (都月満夫)
2022-12-01 16:50:54
どんな理由があるか分かりまsrんが、手作りのお守り。
気持ちがこもっていますね^^
したっけ。
返信する
都月満夫さんへ (たからひかり)
2022-12-01 17:05:46
都月さん、ありがとうございます。
お守りは既製品よりも、できる範囲でオリジナルなものをと作っていますが、まだまだだなぁと思います。
返信する
Unknown (せしお)
2022-12-01 21:33:22
1つ1つ手作りとは思えない、素敵なお守りですな~
愛染明王は直江兼続が信心して兜の前立てにしてましたな。
今月は、何か一ミリはみ出して頑張って見ましょうかな?
返信する
せしおさんへ (たからひかり)
2022-12-02 06:41:31
せしおさん、ありがとうございます!
改良の余地があるのと、まだまだだなぁと思っているので励みになります✨
そうそう、愛染明王は直江兼続さんの「愛」ですねと、家族で話していました。
その1ミリが難しいですけど私もはみ出してみようと思います(^^♪
返信する

コメントを投稿