たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

かん太のチューリップ散歩

2021-05-26 15:45:00 | マルチーズ「かん太」「真生」
 
3日振りの晴れです
 
  
今日こそ 
チューリップの通りを 散歩しよう!
 
  
チューリップよりも
 お向かいの歩道が気になっちゃうな
 
 
今だけの黄色と赤のチューリップだよ
 
今年も待っていたよ
 
芝桜も咲いているね
 
ピンクと紫も綺麗だワン🐾
 
最高17.9℃最低3.4℃14.2℃

JR北海道 宗谷本線 北星駅

2021-05-25 16:55:00 | 駅・鉄道
 
今年の3月のダイヤ改正で
廃駅になった北星駅です

  
引き戸を開けて待合所の中に入ります

  
歴史を感じる木造の待合所内です

  
時刻表

  
運賃表

  
分厚い駅ノートケースの上に

  
イチモンジチョウでしょうか・・?
 ゆっくりと羽を休めていました
 
  
ホームから見た佇まいです

  
駅名ではなく
「毛織の北紡」と掲げられています

   
板張りのホームに向かいます

  
駅名標

  
稚内、智恵文方面へ

  
名寄、日進方面へ
 1面1線

  
ホーム登り口の礎石に
 昭和31年と刻まれていました
 (2020年8月下旬撮影) 

最高18℃最低6.3℃・現在16.5℃

  
令和3年3月13日の北海道新聞に 
北星駅廃止の記事が掲載されました

豆腐ときな粉のアイスクリーム

2021-05-24 16:10:00 | 料理
豆腐ときな粉のアイスクリームを作ってみました

 ネットのレシピから
アイディアをいただきました

  
材料です 
絹ごし豆腐 350g 
きな粉 大さじ3.5
 砂糖 ここではシュガーカット大さじ1
 (砂糖 大さじ3)
 塩 少々

  
全てをポリ袋に入れて揉み込むだけです
 容器に入れて冷凍します 
時々様子を見ながらかき混ぜて・・
 数時間後

  

 生クリームをいれようか
迷いました

   
見た目はアイスクリームです 
きな粉の良い香り!

  
このまま何も言わずに 
家族でおやつタイムにしました 
豆腐であるとは 誰も気が付かず大成功
 1人分 約60kcalで
 身体にも優しいですね
 食感は滑らかとシャリシャリの半々です

 次はブレンダーで混ぜて作ってみるのも
 ありかなと思いました 

最高8.1℃最低6.1℃・現在6.9℃

植え込みの剪定

2021-05-23 15:55:00 | 植物
西庭の植え込みの剪定をしました

  
今年は息子に伝授してみました
 伝授と言っても 私も全くの素人ですが・・

  
そうそう、たまに離れて全体を見てね

  
四角じゃないよ
 まるくね 

西庭には植え込みが十数本あります

 
 ほら、もう少し!

  
小雨のなか お疲れ様でした
 植え込みも綺麗さっぱりしました

 その時父は

  
草取りに精を出し

  
かん太は パンダちゃんと
お昼寝したワン🐾

 最高13.1℃最低7.1℃・現在7.7℃

  
アスパラガス
まだ採れています

山野草が好きです

2021-05-22 16:05:00 | 植物
山野草が好きで、
庭に少しだけ植えています
 
  
15年前に購入した 
オオバナノエンレイソウです
 
  
清楚な姿がとても好きです
 
  
オオバナノエンレイソウのすぐ後ろの
 キバナチゴユリ
 
 
雨の雫が
似合うでしょ
 
  
梅の花みたいな
雲間草
 
  
小さくて
風にゆらゆら揺れます
 
  
1年で!
大きく広がった
 キリンソウ
 
  
日陰でもドンドン増えて
元気な黄色でパッと目を引きます
 
   
やっぱりオオバナノエンレイソウが
1番好きかな・・
 
 最高18.6℃最低13.4℃・現在12.5℃
 
  
お散歩から
 ただいまワン🐾
 
  
チューリップも 
かん太のお散歩を待ってるよ