今日は 子供の日ですね
先日 新聞に 昔は新聞紙で折ってかぶっていた 『兜』
折り方を覚えていますか? ぜひ 作ってみてください と
新聞紙に色を付けて 作り方と一緒に載っていました
作ってみました 懐かしいですね
こんな 『兜』も・・ 中にお菓子が入ってます
可愛いですね わんぱく坊やパン チョコレートパンです
金太郎パン
チョコレートパンです
色々 子供たちが喜びそうなものが沢山あります
てんとう虫さんもいました クリームパンです
いつも ごっちゃんが先に味見して 喜んでます
5月5日は 子供の日
端午の節句 菖蒲の節句 とも云われ 同じ読み方の 『尚武』 にかけて
昔から 『兜』 や 『鎧』 の飾りをしてきましたが
これは戦ったり 争うためではなく 身体を守る象徴でした
事故や災害から子供を守り 健康に育つようにとの願いが込められています
すくすくと 元気にまっすぐ育ってほしいですね
忘れたなぁ~。。。
随分前に子供のために折ってあげた事有ったのですが・・・・
ごっちゃん 凄いじゃん
良く 覚えていましたね~
あっ
新聞で
三角に織り込んで 振るとパァ~ン
可愛い兜ですね
何でも出来ちゃう器用な
ごっちゃん
You Yubeに文字が入りました
ごっちゃんはおとなしかったので鉄砲なんて折らなかったよ
せっかく作ったのに 被せてもすぐとってしまいます
じぃ~じでも・・
どこに文字が入ったの