1月11日 今日はこちらの地域は鏡開きです
だんだんとお正月気分もなくなって 通常に・・
20日だったりする地域もあるようですね
以前は孫たちと真っ白になって餅つき機で作っていましたが
今はもう買っています
作っていた時は 大きなお餅を手で割って
大変でしたが
今は小餅が個包装されていて便利になりました
年神様がいらっしゃる間は食べてはいけません
年神様の宿った鏡餅をいただきながら・・・
一年の無病息災を願いながら・・
ぜんざいを毎年11日に作ります
美味しくいただきました
甘いのを食べると 幸せな気分になります
これで一年病気なしで 元気に歩けそうです
バスケをしている孫には お昼に来てたのでお餅を入れて
力うどんにしました
一年怪我なしで元気で活躍してくれることを願って・・・
だんだんと薄れいく風習
孫たちには伝わりにくくなってきてます
周りが言わなくなると自分もしなくなりそうですが
親のしていた事の真似事を思い出すことで感謝して
又 明日からの力にしたいと・・・
今日は11日だもんね
鏡開きだったね
忘れてました(〃艸〃)
明日にでも神棚から下ろして
私も力うどんにして頂きます
最近 色々有り過ぎて
無気力に成ってます
ヤル気出さなきゃね
今日鏡開きでしたね💦
バタバタしてて忘れてました😅
美味しそうなぜんざい〜
塩昆布も一緒に💕
ほんと、大事な日本の風習、子ども達に伝えたいですね👐
今夜もゆっくりお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
そちらも11日ですか
ぜんざいにして美味しくいただきましたよ
力うどん○○ちゃんも練習終わりだったから
美味しいとペロリ☺️
あらっ どうしましたか
働き者の姫子ちゃんなのに
おもち食べて元気だしてね
やる気がでてきたら一気に😍
あらっ みんな忘れてるんですね😅
ぜんざい美味しかったです
久々です
甘いのは本当にしあわせ〜って思えます🥰
もう若い人達には伝わりにくくなって
見てたら覚えてるのでしょうか
言ってても ふ〜〜ん でおしまい😁😁
バタバタ忙しそうですが
お身体お大事に☺️
■お正月、神さまにお供えした食べものを子どもたちに分け与えていた風習
■ご先祖の魂を、そして歳神さまの運気やパワーを取り込むという考え
■当時は「歳魂」という字で表現 《おとしだま》(*´・ω-)b ネッ
おはようございます
子供の頃は仏壇も神棚もありました
いつも親のすること見て今の自分も
自分なりに出来ることだけ、、、
孫たちは今時の子 興味なさそうに話を聞いてます
いつも真剣にお邪魔して最後はニコッと
して楽しく拝見しています
コメントありがとうございました