ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

住民票に鉄人28号の絵が・・・・

2010-01-21 | 鉄人28号
長田区役所では 住民票や税関係の証明書に 


鉄人28号のモニュメントの絵入の用紙を


18日から使用しています 






従来の用紙でも発行可能です 


住民票などは 市内の他の区に住んでいても


長田区役所で 手続きすれば 


来年1月14日までです 




昨日は お休みだったので 


他の区に住んでいる 後藤は 長田区役所まで 行って 


発行して頂きました    



裏側です 


1年だけみたいなので 先ずは大切に保管します       














 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無病息災・家内安全 参拝者 3日で30万人見込む!!

2010-01-20 | 日記
1月18日から 毎年恒例の「厄除大祭」が始まりました 


20日までの3日で 30万人を見込んでいるようです 


昨日 その 「多井畑の厄神さん」 にお参りしてきました 



多井畑八幡宮の厄除けは 約1200年前


京都で流行していた 病を治めようとして開かれた


『厄神祓祭』 に由来し 日本で最も古いと言われています




神主の お祓いを受けて  





「ひながた流し」 へ



水のたまった鉢に名前と年齢を書いた

人形の半紙を浮かべ 罪やけがれを水に流します




おかぐら奉納

   



今年一年の 家内安全と無病息災を お祈りしてきました


沢山の人で 美味しそうなお店も一杯 


七輪で うるめを焼く何とも云えない いい匂い 







 




 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

89歳 7m 空中パフォーマンス!?

2010-01-19 | 日記
女優の 森光子さんが 東京 帝国劇場での舞台挨拶で    


タッキーこと滝沢秀明さんと 高さ7mまで上昇 


ステージから  客席上まで移動して


空中パフォーマンスを 繰り広げた  (神戸新聞)




宙吊りのままで 主題歌を熱唱し 


眼下の客席へ 舞台挨拶 


フライングを 熱望したみたいですが 


体力面 安全性が 考慮され取りやめになったとか・・・



まわりからは 「怖いでしょ」と云われますが


『平気 フライングも でんぐり返しもダメ

     って 云われるので 次は何をしたらいいでしょう』  と   




89歳です  宇宙人みたいですね  
 



後藤は 怖がりで あかんたれ  です 


そんな 高い所は  でもございません    


















 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい心 やさしい気持ち ('-'*)アリガト♪

2010-01-18 | 日記
昨日は 久しぶりに 知り合い2人から 


電話  が かかってきました 


15年前のあの日にも  電話がつながると同時に


先ず 『大丈夫??』 と電話を頂きました 


そして 昨日も 「もう15年になるねぇ」  と


うれしいです 


1人の人は あの時 食べ物を沢山送ってくれました 


1人の人は 送り迎えをしてくれました 


誰かが 心配してくれているということは 


ほんとに 心強いことです 



そんな やさしい心を大切に また そうなれるように


日々がんばりたいと思います 














 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災から15年・・・

2010-01-17 | 日記
1995年1月17日午前5時46分


あの瞬間から15年を迎えます



気象庁は当日 「平成7年兵庫県南部地震」と名付けた と発表




昨日は 「神戸新聞の7日間」 と云うドラマも


テレビで放映されていました


後藤の手元にある その日の新聞です





   


何が起きたか分からず ただ怖くて 空が真っ暗で 長田区の火事の


黒いススが 垂水区で舞っていた事・・・


当時勤めていた会社の社員が 大阪の方から出勤していたので


もう少し早く家を出ていたら 倒壊した高速道路の


上にいたかも と恐怖で語っていた事・・・・ 




会社は全壊で 無残な姿でした


でも 翌日からは 落ち込んでいても仕方ないので


みんなで 助け合って 再建へと・・・  


後藤の所は そんなでもなかったので


食べ物もなく働いてる人たちの お弁当を作って


ひたすら 運びました




15年たった今 長田区も 鉄人28号が 見守ってくれています


傷跡は いえることはなくても


助けあって 前を向いて生きる事の大切さを


改めて 感じずにはいられません


沢山の ボランティアの方々に 今改めて感謝致します 


そして 6434人の 犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします


私たちは 決して 命を粗末には 致しません 





















 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする